ブックタイトル山口大学記念誌  「志」つなぎ伝える二百年

ページ
141/306

このページは 山口大学記念誌  「志」つなぎ伝える二百年 の電子ブックに掲載されている141ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

山口大学記念誌  「志」つなぎ伝える二百年

141【第2部】2 学部・大学院等の発展発足 人文学部は、文系基礎学問を担う学部として、昭和53(1978)年6 月17 日に、文理学部文学科を改組・拡充する形で発足した。人文学科と語学文学科の2 学科、小講座制で、人文学科が哲学、倫理学、中国哲学、国史学、東洋史学、西洋史学、社会学の7 学科目、語学文学科が国語学、国文学、中国語学・中国文学、英語学、英米文学、ドイツ語学・ドイツ文学の6 学科目での出発であった。昭和54(1979)年、人文学科に日本思想史学、美学・美術史、考古学、昭和55(1980)年には、人文学科に社会心理学、語学文学科にフランス語学・フランス文学と言語学の各学科目が開設された。 昭和56(1981)年には、更に人文学科に社会人類学学科目が加わり、また、語学文学科の中国語学・中国文学学科目が、中国語学と中国文学の各学科目に分化した。 こうして人文学科12 学科目、語学文学科9学科目となったが、この体制は、平成4(1992)年、語学文学科に新たに言語情報処理学学科目が開設されるまで続くことになる。 発足当初、人文学部はまだ自らの学部棟を持っていなかったが、昭和54(1979)年12 月に人文学部棟が完成し、これにより設備の面においても学部としての形が整うこととなった。学部の改組 平成5(1993)年、人文学部は改組を行い、学科名も、人文学科は人文社会学科に、語学文学科は言語文化学科に改称された。この2 各学部等の発展昭和53(1978)年文理学部を分離改組し、人文学部発足(人文学科7 学科目、語学文学科6 学科目)昭和54(1979)年人文学科に3 学科目新設学芸員資格課程開始昭和55(1980)年人文学科に1 学科目、語学文学科に2 学科目新設昭和56(1981)年人文学科に1 学科目新設、語学文学科で1 学科目が2 学科目に分化昭和60(1985)年図書館司書資格課程開始平成4(1992)年語学文学科に言語情報処理学学科目新設平成5(1993)年学科改組(人文学科は人文社会学科に、語学文学科は言語文化学科に)平成9(1997)年異文化交流研究施設設置平成16(2004)年社会調査士資格取得可能に平成19(2007)年講座再編(6 講座から5 講座)2 - 1 人文学部