ブックタイトル山口大学記念誌  「志」つなぎ伝える二百年

ページ
153/306

このページは 山口大学記念誌  「志」つなぎ伝える二百年 の電子ブックに掲載されている153ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

山口大学記念誌  「志」つなぎ伝える二百年

153【第2部】2 学部・大学院等の発展歴史 山口県に医学校の設立を望む声が大きくなり、太平洋戦争の勃発による軍医養成の大義のもとに山口県・宇部市・医師会・地元企業の献身的な努力によって、昭和19(1944)年に山口県立医学専門学校が創立された。その後、昭和27(1952)年に山口県立医科大学が設置され、附属蛋白化学研究所および附属産業医学研究所ならびに附属准看護婦養成所が設置された。昭和32(1957)年に大学附属高等看護学校、翌年には大学院医学研究科、昭和35(1960)年には大学附属衛生検査技師学校が設置された。昭和39(1964)年から山口大学医学部への国立移管が始まり、昭和43(1968)年に移管が完了した。昭和39(1964)年山口県立医科大学を国立移管し、山口大学医学部として発足昭和42(1967)年内科学第三講座新設昭和43(1968)年麻酔学講座を新設昭和46(1971)年RI実験施設を設置昭和47(1972)年脳神経外科講座を新設昭和50(1975)年寄生体学講座を新設歯科学講座を歯科口腔外科学講座に改称昭和51(1976)年生化学第二講座を新設昭和54(1979)年医療技術短期大学部を併設昭和56(1981)年附属動物実験施設を設置昭和57(1982)年附属看護学校を廃止昭和58(1983)年臨床検査医学講座を新設医学部及び附属病院事務部を統合附属臨床検査技師学校を廃止昭和62(1987)年麻酔学講座を麻酔・蘇生学講座に改称平成5(1993)年神経内科学講座を新設平成6(1994)年医学進学課程と専門課程の区分を廃止し、6 年一貫教育を実施救急医学講座を新設平成7(1995)年専門教育に単位制を導入平成8(1996)年医療環境学講座を新設平成9(1997)年附属実験実習機器センターを設置平成12(2000)年医学部保健学科を設置大講座制を導入(基礎系講座と臨床系講座統合)平成15(2003)年医療技術短期大学部を廃止平成22(2010)年寄附講座(地域医療推進学講座)を設置平成24(2012)年「高度学術医育成コース」を新設2 - 5 - 1 医学部