医学系研究科・医学部附属病院にAIとシステムバイオロジーを両立して推進するセンターが設立することは極めて先進的な取り組みです。当センターから未来のデータサイエンス医師の教育の重要性を発信し、ノウハウを樹立し共有することにより、我が国のデータサイエンス医師の競争力を高めることにつなげます。また同時に、医学・医療における医用AIの成功例を示すことで、工学からの医用AI技術展開を活性化します。
現在の医用AIは早期高精度な診断などに応用することができますが、疾患メカニズムの解明には十分ではありません。疾患という生理現象を理解し、新治療法、新薬を開発するには深い理解が必要です。システムバイオロジーの観点から解析を行うことで、疾患というシステムの動きに着目したあらたな切り口からの理解を深めることができます。当センターはデータサイエンス医師育成におけるシステムバイオロジーの重要性も強調し教育に取り組み、かつ普及することで、我が国のデータサイエンス医師育成のレベルを引き上げます。
これまで蓄積されていたにもかかわらず十分に活用しきれていなかったデータを存分に活用して、診療をサポートするAIシステムを構築することで、早期の予測的診断に基づく予防的介入の実施、難治性疾患の治療法の開発と実施、などこれまでにない高精度な医療を提供することができるようになります。基礎研究には、これまで新たな知見の発見を促し、トランスレーショナルリサーチの活性化や新薬・新治療技術創出など研究競争力の向上をもたらします。
今後、AIシステムの質が病院の質の評価に大きく影響するようになると言われています。それほど影響力のある技術を、学部生の頃から教育され触れておくことにより、来る将来その技術を駆使してシステム医学と医用AIをリードする人材を山口大学から輩出できるようになります。
今後、AIシステムの質が病院の質の評価に大きく影響するようになると言われています。それほど影響力のある技術を、学部生の頃から教育され触れておくことにより、来る将来その技術を駆使してシステム医学と医用AIをリードする人材を山口大学から輩出できるようになります。