

浅井 義之 センター長
システムバイオインフォマティクス講座 教授
医学部ならびに附属病院の各講座や各連携先から提供されるデータに基づいて、システム医学および医用 AI の観点から研究を推進すると共に、得られた知見の実用への展開にもチャレンジします。また同時に、そのような具体的な課題に基づいた教育も展開します。

田邉剛 副センター長
公衆衛生・予防医学講座 教授
遺伝因子と環境因子の解析による個別予防医療と、発症前に病気を診断・予測して予防する先制医療を確立すべく取り組みます。

清木 誠 運営委員
システムズ再生病態医化学講座 教授
癌などの疾患部位から採取した複数種類の細胞を単一細胞レベルで実験的解析を行う技術、そして、それらを培養し立体的な組織(3D オルガノイド)を構築し実験的解析を行う技術を確立します。実験システム医学として、新規治療法の開発、薬物の効果の検証などを行います。

伊東 克能 運営委員
放射線医学講座 教授/放射線部 部長
AIを用いた画像診断支援による診断精度の向上や効率化をはかり、悪性腫瘍の早期発見や予後予測、治療効果判定などにも貢献できる新たな画像診断システムの構築に取り組みます。

平野 靖 運営委員
医療情報判断学講座 准教授/医療情報部 部長
AIシステム医学・医療研究教育センターの研究成果を附属病院の病院情報システムに実装し、臨床での運用に耐えうるAIの運用に取り組みます。

中津井 雅彦 特命教授
AIをはじめとした情報学的なアプローチにより、より良い医療を実現するための研究開発を推進します。また、臨床での利活用、および医用・創薬AI研究の知識基盤としての側面から、医療系データベースの充実にも取り組みます。

安部 武志 助教
最新の技術を積極的に導入すると同時に、学問としての基礎も大事にしな がら、データ解析、数理モデル構築・シミュレーションを実施します。生理学と数理・情報技術を学ぶ必要があるため大変チャレンジングです。

羽間 康至 客員准教授
AI技術を医療・ライフサイエンス事業の実務で活用し培ってきた知見を活かし、これからの社会課題の解決を担う学生の教育と成長に貢献してまいります。
以前のメンバー
• 石田博 教授 運営委員
• 齊藤親 AIシステムエンジニア
• 桐谷太郎 AIシステムエンジニア
• 齊藤親 AIシステムエンジニア
• 桐谷太郎 AIシステムエンジニア
