活断層3DCADモデル

活断層3DCADモデル


活断層3DCADモデル 正断層シミュレーション


投稿者 山口大学教育学部機械科研究室 中塩雄貴(R5年度機械研ゼミ生)
課題名 :活断層ができる仕組みを簡潔に理解する

教材の説明

本サイトに掲載されている「活断層模型」を3DCADモデルとして製作しました。
オリジナルの実物教材は本学社会科教室の楮原准教授が製作したものである。
地震によってできる活断層の仕組みをわかりやすく説明できる教材です。
3Dプリンタなどで製作することもできます。製作できない場合でも、ファイルの中にあるアニメーション動画で代用することも可能です。



使用するデジタルファブリケーション技術・材料(材料、3Dプリンタ機種、レーザーカッター機種等)

3Dプリンタ、レーザーカッター



使用したCAD

Inventor Professional 2022



ファイルの構造

活断層3DCADモデル
├説明資料(教材に関するWordファイルの説明資料)
├組立図(Inventorのアセンブリファイル .iam)
│  └PDF(組立図のPDFファイル)         
├部品図(Inventorのパーツファイル .ipt)
│  └PDF(部品図のPDFファイル)
├平面図(Inventorの図面ファイル .ipt)
│  └PDF(平面図のPDFファイル)
└活断層アニメーション(活断層のシミュレーション動画ファイル)
   ├断層アニメーション動画(mp4)
   └活断層3DCADモデル分解動画(WMV)



※教材をダウンロードして使用される方は、 利用規約[PDF] をご確認いただき、同意をお願いいたします。

同意する