天板中心部、側面上部への荷重

投稿者 :山口大学教育学部機械研究室 清水翼 (R.6年度機械研ゼミ生)
学習指導要領との対応:A 材料と加工の技術
課題名 :構造による製作物の強度の違いを理解する

教材の説明
デジタルモノづくり教材の広場「Inventorの構造解析機能を利用した動画教材」における構造解析レポートのデータです。
使用する構造は開隆堂の教科書である「技術・家庭 技術分野 テクノロジーに希望をのせて P.50」を参考に設計しました。
構造解析を行うためのInventor用モデルデータ、レーザーカッター用DXFファイル、加圧装置モデルデータについてはについては、デジタルモノづくり教材の広場「Inventorの構造解析機能を利用した動画教材」を参照してください。
使用するデジタルファブリケーション技術・材料(材料、3Dプリンタ機種、レーザーカッター機種等)
3DCAD
使用したCAD
Autodesk Inventor Professional 2022
ファイルの構造
解析結果①
└解析結果 天板
└解析用構造①(基本構造、支柱構造、補強構造の構造解析レポート .html)
解析結果②
├解析結果 天板
│ ├解析用構造②(背板構造の構造解析レポート .html)
│ └実物構造(初回の構造解析レポート .html)
└解析結果 側面
└解析用構造(各構造の構造解析レポート .html)