教職員・職員数
教職員・職員数
執行部
令和6年4月1日現在
| 組織 | 役職 | 氏名 | ||
|---|---|---|---|---|
| 大学院医学系研究科 | 研究科長 | 田邉 剛 | ||
| 医学専攻 | 専攻長 | 田邉 剛 | ||
| 保健学専攻 | 専攻長 | 山本 健 | ||
| 医学部 | 医学部長 | 田邉 剛 | ||
| 副医学部長 | 山本 健 | |||
| 医学科 | 医学科長 | 田邉 剛 | ||
| 医学科長補佐 | 美津島 大 | |||
| 医学科長補佐 | 坂本 啓 | |||
| 医学科長補佐 | 白石 晃司 | |||
| 医学科長補佐 | 宮本 達雄 | |||
| 保健学科 | 学科長 | 山本 健 | ||
| 看護学専攻 | 専攻長 | 伊東 美佐江 | ||
| 基礎看護学分野 | 主任 | 田中 愛子 | ||
| 臨床看護学分野 | 主任 | 齊田 菜穂子 | ||
| 母子看護学分野 | 主任 | 村上 京子 | ||
| 地域・老年看護学分野 | 主任 | 永田 千鶴 | ||
| 検査技術科学専攻 | 専攻長 | 野島 順三 | ||
| 基礎検査学分野 | 主任 | 西川 潤 | ||
| 病態検査学分野 | 主任 | 湯尻 俊昭 | ||
| 附属病院 | 病院長 | 松永 和人 | ||
| 副病院長 | 木村 和博 | |||
| 副病院長 | 坂井 孝司 | |||
| 副病院長 | 鶴田 良介 | |||
| 副病院長 | 中川 伸 | |||
| 副病院長 | 長谷川 俊史 | |||
| 副病院長 | 原田 美佐 | |||
| 病院長補佐 | 下村 裕 | |||
| 病院長補佐 | 白石 晃司 | |||
| 病院長補佐 | 石原 秀行 | |||
歴代学部長等
校長・学長・医学部長
令和6年4月1日現在
| 役職 | 氏名 | 講座・分野 | 任期 |
|---|---|---|---|
| 医専校長 | 富田 雅次 | 医化学 | 昭和19年4月22日~昭和21年3月31日 |
| 医専校長・医大学長 | 松本 彰 | 外科学第一 | 昭和21年8月21日~昭和32年10月31日 |
| 医大学長 | 松本 彰 (事務代理) |
外科学第一 | 昭和32年11月1日~昭和32年11月30日 |
| 医大学長・医学部長 | 森 茂樹 | 病理学 | 昭和32年12月1日~昭和40年3月31日 |
| 医大学長・医学部長 | 中村 正二郎 | 生化学 | 昭和40年4月1日~昭和44年3月31日 |
| 医学部長 | 井上 一男 | 病理学第二 | 昭和44年4月1日~昭和46年8月27日 |
| 医学部長 | 小西 俊造 (事務取扱) |
小児科学 | 昭和46年8月27日~昭和46年9月30日 |
| 医学部長 | 有薗 初夫 | 衛生学 | 昭和46年10月1日~昭和48年9月30日 |
| 医学部長 | 林 良二 | 微生物学 | 昭和48年10月1日~昭和52年9月30日 |
| 医学部長 | 粟屋 和彦 | 解剖学第一 | 昭和52年10月1日~昭和56年9月30日 |
| 医学部長 | 古野 潤治 | 法医学 | 昭和56年10月1日~昭和60年9月30日 |
| 医学部長 | 内野 文彌 | 病理学第一 | 昭和60年10月1日~平成元年9月30日 |
| 医学部長 | 村上 悳 | 生理学第二 | 平成元年10月1日~平成5年3月31日 |
| 医学部長 | 中澤 淳 | 生化学第二 | 平成5年4月1日~平成9年3月31日 |
| 医学部長 | 加藤 紘 | 産科婦人科学 | 平成9年4月1日~平成14年5月15日 |
| 医学部長 | 石原 得博 | 病理学第一 | 平成14年5月16日~平成18年3月31日 |
| 医学部長 | 前川 剛志 | 救急・生体侵襲制御医学 | 平成18年4月1日~平成22年2月25日 |
| 医学部長 | 佐々木 功典 (事務取扱) |
分子病理学 | 平成22年2月25日~平成22年3月10日 |
| 医学部長 | 佐々木 功典 | 分子病理学 | 平成22年3月11日~平成24年3月31日 |
| 医学部長 | 坂井田 功 | 消化器病態内科学 | 平成24年4月1日~平成28年3月31日 |
| 医学部長 | 谷澤 幸生 | 病態制御内科学 | 平成28年4月1日~令和2年3月31日 |
| 医学部長 | 篠田 晃 | 神経解剖学 | 令和2年4月1日~令和6年3月31日 |
| 医学部長 | 田邉 剛 | 公衆衛生学・予防医学 | 令和6年4月1日~ |
附属病院長
令和5年4月1日現在
| 氏名 | 講座・分野 | 任期 |
|---|---|---|
| 松本 彰 | 外科学第一 | 昭和22年3月1日~昭和22年11月21日 |
| 水田 信夫 | 内科学第一 | 昭和22年11月22日~昭和30年10月31日 |
| 大石 省三 | 眼科学 | 昭和30年11月1日~昭和33年10月31日 |
| 三瀬 淳一 | 内科学第二 | 昭和33年11月1日~昭和36年11月8日 |
| 中村 敬三 | 神経精神医学 | 昭和36年11月9日~昭和39年11月8日 |
| 藤生 太郎 | 産科婦人科学 | 昭和39年11月9日~昭和42年11月8日 |
| 徳岡 俊次 | 外科学第二 | 昭和42年11月9日~昭和44年3月30日 |
| 小西 俊造 | 小児科学 | 昭和44年3月31日~昭和48年11月8日 |
| 服部 奨 | 整形外科学 | 昭和48年11月9日~昭和52年11月8日 |
| 藤田 英輔 | 皮膚科学 | 昭和52年11月9日~昭和56年11月8日 |
| 竹本 忠良 | 内科学第一 | 昭和56年11月9日~昭和60年11月8日 |
| 武下 浩 | 麻酔・蘇生学 | 昭和60年11月9日~平成元年11月8日 |
| 兼子 俊男 | 内科学第三 | 平成元年11月9日~平成5年11月8日 |
| 河合 伸也 | 整形外科学 | 平成5年11月9日~平成9年11月8日 |
| 江里 健輔 | 外科学第一 | 平成9年11月9日~平成13年3月30日 |
| 森松 光紀 | 神経内科学 | 平成13年3月30日~平成13年11月8日 |
| 沖田 極 | 内科学第一 | 平成13年11月9日~平成17年3月31日 |
| 松﨑 益德 | 器官病態内科学 | 平成17年4月1日~平成22年8月18日 |
| 岡 正朗(事務取扱) | 消化器・腫瘍外科学 | 平成22年8月18日~平成22年9月28日 |
| 岡 正朗 | 消化器・腫瘍外科学 | 平成22年9月29日~平成25年3月31日 |
| 田口 敏彦 | 整形外科学 | 平成25年4月1日~平成29年3月31日 |
| 杉野 法広 | 産科婦人科学 | 平成29年4月1日~令和5年3月31日 |
| 松永 和人 | 呼吸器・感染症内科学 | 令和5年4月1日~ |
名誉教授
医学部医学科
令和6年4月1日現在
| 氏名 | 講座・分野 | 退年 |
|---|---|---|
| 竹尾 和典 | 生化学第一 | 平成4年 |
| 関谷 透 | 耳鼻咽喉科学 | 平成4年 |
| 村上 悳 | 生理学第二 | 平成5年 |
| 中西 敬 | 放射線医学 | 平成6年 |
| 長 琢朗 | 生理学第一 | 平成8年 |
| 麻上 千鳥 | 皮膚科学 | 平成9年 |
| 山田 通夫 | 神経精神医学 | 平成10年 |
| 伊藤 治英 | 脳神経外科学 | 平成11年 |
| 中澤 淳 | 生化学第二 | 平成12年 |
| 中澤 晶子 | 微生物学 | 平成12年 |
| 江里 健輔 | 外科学第一 | 平成13年 |
| 篠崎 文彦 | 歯科口腔外科学 | 平成13年 |
| 森松 光紀 | 神経内科学 | 平成16年 |
| 沖田 極 | 内科学第一 | 平成17年 |
| 福本 哲夫 | 解剖学第一 | 平成18年 |
| 加藤 紘 | 産科婦人科学 | 平成18年 |
| 河合 伸也 | 整形外科学 | 平成18年 |
| 石原 得博 | 病理形態学 | 平成20年 |
| 内藤 克輔 | 泌尿器科学 | 平成20年 |
| 福本 陽平 | 総合診療医学 | 平成21年 |
| 坂部 武史 | 麻酔・蘇生・疼痛管理学 | 平成21年 |
| 古川 漸 | 小児科学 | 平成21年 |
| 神谷 晃 | 臨床薬理学 | 平成22年 |
| 前川 剛志 | 救急・生体侵襲制御医学 | 平成22年 |
| 佐々木 功典 | 分子病理学 | 平成24年 |
| 芳原 達也 | 環境統御健康医学 | 平成24年 |
| 松﨑 益德 | 器官病態内科学 | 平成24年 |
| 西田 輝夫 | 眼科学 | 平成24年 |
| 日野田 裕治 | 臨床検査・腫瘍学 | 平成24年 |
| 中村 彰治 | システム神経科学 | 平成24年 |
| 河野 道生 | 細胞シグナル解析学 | 平成25年 |
| 中村 和行 | プロテオーム・蛋白機能制御学 | 平成26年 |
| 井上 裕二 | 医療情報判断学 | 平成26年 |
| 原田 規章 | 環境保健医学 | 平成27年 |
| 岡 正朗 | 消化器・腫瘍外科学 | 平成28年 |
| 武藤 正彦 | 皮膚科学 | 平成28年 |
| 上山 吉哉 | 歯科口腔外科学 | 平成29年 |
| 松永 尚文 | 放射線医学 | 平成29年 |
| 渡邉 義文 | 高次脳機能病態学 | 平成29年 |
| 田口 敏彦 | 整形外科学 | 平成30年 |
| 乾 誠 | 薬理学 | 平成31年 |
| 藤宮 龍也 | 法医学 | 令和2年 |
| 鈴木 倫保 | 脳神経外科 | 令和2年 |
| 小林 誠 | 分子細胞生理学 | 令和3年 |
| 坂井田 功 | 消化器内科学 | 令和3年 |
| 白井 睦則 | ゲノム・機能分子解析学 | 令和4年 |
| 神田 隆 | 臨床神経学 | 令和4年 |
| 松山 豪泰 | 泌尿器科学 | 令和4年 |
| 矢野 雅文 | 器官病態内科学 | 令和5年 |
| 篠田 晃 | 神経解剖学 | 令和6年 |
| 山下 裕司 | 耳鼻咽喉科学 | 令和6年 |
| 石田 博 | 医療情報判断学 | 令和6年 |
医学部保健学科
令和6年4月1日現在
| 氏名 | 講座・分野 | 退年 |
|---|---|---|
| 友永 進 | 病態検査学 | 平成14年 |
| 米田 純子 | 地域・老年看護学 | 平成16年 |
| 岩田 隆子 | 基礎検査学 | 平成17年 |
| 東 玲子 | 臨床看護学 | 平成20年 |
| 清 俊夫 | 基礎看護学 | 平成22年 |
| 山田 治 | 病態検査学 | 平成22年 |
| 高橋 睦夫 | 基礎検査学 | 平成24年 |
| 梅田 昭子 | 基礎検査学 | 平成25年 |
| 服部 幸夫 | 病態検査学 | 平成25年 |
| 松田 昌子 | 病態検査学 | 平成25年 |
| 正村 啓子 | 基礎看護学 | 平成27年 |
| 市原 清志 | 病態検査学 | 平成28年 |
| 清水 昭彦 | 臨床看護学 | 平成30年 |
| 田中 満由美 | 母子看護学 | 平成30年 |
| 守田 孝恵 | 地域・老年看護学 | 令和3年 |
| 山勢 博彰 | 基礎看護学 | 令和6年 |
| 野垣 宏 | 地域・老年看護学 | 令和6年 |
| 河野 裕夫 | 基礎検査学 | 令和6年 |
| 田中 伸明 | 病態検査学 | 令和6年 |
役職員
医学系研究科
医学専攻
令和6年4月1日現在
| 講座 | 教授 |
|---|---|
| 器官解剖学 | 中村 教泰 |
| 神経解剖学 | 美津島 大(事務取扱) |
| 分子細胞生理学 | 宮本 達雄 |
| 神経生理学 | 美津島 大 |
| システムズ再生・病態医化学講座 | 清木 誠 |
| 医化学 | 中井 彰 |
| 薬理学 | 朝霧 成挙 |
| 病理形態学 | 池田 栄二 |
| 分子病理学 | 伊藤 浩史 |
| 微生物学 | 坂本 啓 |
| システムバイオインフォマティクス | 浅井 義之 |
| 公衆衛生学・予防医学 | 田邉 剛 |
| 法医学 | 高瀬 泉 |
| 免疫学 | 玉田 耕治 |
| 医学教育学 | 白澤 文吾 |
| 消化器内科学 | 高見 太郎 |
| 器官病態内科学 | 佐野 元昭 |
| 病態制御内科学 | 太田 康晴 |
| 臨床神経学 | 中森 雅之 |
| 呼吸器・感染症内科学 | 松永 和人 |
| 高次脳機能病態学 | 中川 伸 |
| 小児科学 | 長谷川 俊史 |
| 器官病態外科学 | 濱野 公一 |
| 消化器・腫瘍外科学 | 永野 浩昭 |
| 整形外科学 | 坂井 孝司 |
| 皮膚科学 | 下村 裕 |
| 泌尿器科学 | 白石 晃司 |
| 眼科学 | 木村 和博 |
| 耳鼻咽喉科学 | 木村 和博(事務取扱) |
| 放射線医学 | 伊東 克能 |
| 放射線腫瘍学 | 田中 秀和 |
| 産科婦人科学 | 杉野 法広 |
| 麻酔・蘇生学 | 松本 美志也 |
| 脳神経外科学 | 石原 秀行 |
| 歯科口腔外科学 | 三島 克章 |
| 臨床検査・腫瘍学 | 山崎 隆弘 |
| 救急医学 | 鶴田 良介 |
| 医療情報判断学 | 北原 隆志(事務取扱) |
| 臨床薬理学 | 北原 隆志 |
保健学専攻
令和6年4月1日現在
| 講座 | 教授 |
|---|---|
| 基礎看護学 | 田中 愛子 |
| 安達 圭一郎 | |
| 臨床看護学 | 齊田 菜穂子 |
| 山根 俊恵 | |
| 古賀 道明 | |
| 母子看護学 | 村上 京子 |
| 伊東 美佐江 | |
| 地域・老年看護学 | 堤 雅恵 |
| 永田 千鶴 | |
| 牛尾 裕子 | |
| 基礎検査学 | 野島 順三 |
| 西川 潤 | |
| 下川 元継 | |
| 近藤 智子 | |
| 病態検査学 | 山本 健 |
| 湯尻 俊昭 | |
| 奥田 真一 |
附属病院
令和6年4月1日現在
| 診療科 | 第一内科 | 高見 太郎 |
|---|---|---|
| 第二内科 | 佐野 元昭 | |
| 第三内科 | 太田 康晴 | |
| 脳神経内科 | 中森 雅之 | |
| 呼吸器・感染症内科 | 松永 和人 | |
| 精神科神経科 | 中川 伸 | |
| 小児科 | 長谷川 俊史 | |
| 第一外科 | 濱野 公一 | |
| 第二外科 | 永野 浩昭 | |
| 整形外科 | 坂井 孝司 | |
| 皮膚科 | 下村 裕 | |
| 形成外科 | 高須 啓之 | |
| 泌尿器科 | 白石 晃司 | |
| 眼科 | 木村 和博 | |
| 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 | 木村 和博(事務取扱) | |
| 放射線科 | 伊東 克能 | |
| 放射線治療科 | 田中 秀和 | |
| 産科婦人科 | 杉野 法広 | |
| 麻酔科蘇生科 | 松本 美志也 | |
| 脳神経外科 | 石原 秀行 | |
| 歯科口腔外科 | 三島 克章 | |
| 診療施設 | 検査部 | 山﨑 隆弘 |
| 手術部 | 永野 浩昭 | |
| 放射線部 | 伊東 克能 | |
| 輸血部 | 山﨑 隆弘 | |
| リハビリテーション部 | 坂井 孝司 | |
| 先進救急医療センター | 鶴田 良介 | |
| 集中治療部 | 松本 美志也 | |
| 総合診療部 | 黒川 典枝 | |
| 総合周産期母子医療センター | 長谷川 俊史 | |
| 病理診断科 | 星井 嘉信 | |
| 光学医療診療部 | 高見 太郎 | |
| 血液浄化療法センター | 白石 晃司 | |
| 地域遠隔医療センター | 石原 秀行 | |
| 高次統合感覚器医療センター | 木村 和博 | |
| 再生・細胞治療センター | 山﨑 隆弘 | |
| 超音波センター | 山﨑 隆弘 | |
| 遺伝・ゲノム診療部 | 伊藤 浩史 | |
| 栄養治療部 | 太田 康晴 | |
| 腫瘍センター | 永野 浩昭 | |
| 緩和ケアセンター | 松本 美志也 | |
| 漢方診療部 | 瀬川 誠 | |
| 肝疾患センター | 高見 太郎 | |
| 放射線治療部 | 田中 秀和 | |
| アレルギーセンター | 長谷川 俊史 | |
| 企画・管理部門 | 医療材料物流センター | 白石 晃司 |
| 医療情報部 | 平野 靖 | |
| 臨床研究センター | 下村 裕 | |
| ME機器管理センター | 白石 晃司 | |
| 医療の質・安全管理部 | 高﨑 彰久 | |
| 医療経営センター | 木村 和博 | |
| 診療録センター | 白石 晃司 | |
| 感染制御部 | 枝國 信貴 | |
| 医療人育成センター | 木村 和博 | |
| 難病対策センター | 中森 雅之 | |
| 広報戦略センター |
長谷川 俊史 |
|
| 臨床教育センター | 松永 和人 | |
| 患者支援センター | 長谷川 俊史 | |
| QIセンター | 坂井 孝司 | |
| 薬剤部 | 薬剤部 | 北原 隆志 |
| 看護部 | 看護部 | 原田 美佐 |
事務部
令和6年4月1日現在
| 事務部次長 | 足立 正博 |
|---|---|
| 総務課長 | 藤田 泰子 |
| 経営企画課長 | 大島 祐輔 |
| 管理運営課長 | 中司 雅之 |
| 学務課長 | 背戸 英明 |
| 医事課長 | 小林 真穂 |
| 医療支援課長 | 濱本 伸一 |
職員数
令和6年5月1日現在
| 区分 | 医学系研究科 | 医学部 | 附属病院 | 合計 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 医学系 | 保健学系 | |||||
| 教員 | 教授 | 40 | 19 | 3 | 2 | 64 |
| 准教授 | 24 | 6 | 18 | 48 | ||
| 講師 | 22 | 12 | 1 | 39 | 74 | |
| 助教 | 54 | 17 | 2 | 104 | 177 | |
| 助手 | 2 | 2 | ||||
| 小計 | 140 | 56 | 6 | 163 | 365 | |
| 医療職員 | 1 | 269 | 270 | |||
| 看護職員 | 0 | 905 | 905 | |||
| 事務系職員 | 4 | 199 | 21 | 224 | ||
| 合計 | 145 | 56 | 205 | 1,358 | 1,764 | |