学生支援センタートップ 教育・学生支援機構
学生支援センター

本学への寄付

 

 

学生教育研究災害傷害保険(学研災)

 学内外における教育研究活動中又は通学中の事故を救済するための災害補償制度で、本学の学生は全員加入(医学部保健学科の学生は総合補償制度「will」に加入)としています。
 また、共同獣医学部の学生は、接触感染予防保険金支払特約(接触感染特約)にも加入していただきます。
 接触感染特約の詳細は〈保険金が支払われる場合〉のリンクを参照してください。

 

学研災付帯賠償責任保険(付帯陪責)

 学生が正課中、学校行事中、インターンシップ・ボランティア活動中及びその往復で、他人にケガを負わせた場合や他人の財物を損壊した場合等により、法律上の損害賠償責任を負担することにより被る損害を補償する保険制度で、本学の学生は全員Aコース(学研賠)に加入していただきます(医学部を除く)。

保険の種類 対象となる活動

Aコース
(学研賠)

医療関連実習を除いた正課、学校行事及びその往復。Bコースの対象範囲を含む。
Bコース インターンシップ、介護体験活動、教育実習、保育実習、ボランティア活動及びその往復(正課、学校行事、課外活動として行われるものに限る。)
Cコース 医療関連実習を含む正課、学校行事及びその往復。Aコース、Bコースの対象範囲を含む。

 

保険金が支払われる場合

 学研災はこちら

 学研賠はこちら

 

保険金が支払われない主な場合

 故意・重大な過失、闘争行為、犯罪行為、疾病、地震、噴火、津波、戦争、暴動、放射線照射・放射能汚染による障害、無資格運転・酒気帯び運転、山岳登はんなど。

 

保険金の種類と金額

補償範囲 死亡保険金 後遺障害保険金 医療保険金 入院加算金
正課中、学校行事中 2,000万円 120万円~3,000万円 治療日数1日以上3千円~30万円 入院1日につき4,000円
課外活動(クラブ活動)を行っている間以外で学校施設内にいる間、通学中・学校施設等相互間の移動中 1,000万円 60万円~1,500万円

治療日数4日以上

6千円~30万円

学校施設内外を問わず、課外活動(クラブ活動)を行っている間

治療日数14日以上

3万円~30万円

接触感染予防保険金 1事故につき15,000円(定額払)
正課中(医療関連実習を除く)、学校行事中、インターンシップまたはボランティア活動中及びその往復 対人賠償と対物賠償を合わせて1事故1億円限度

 

保険料と保険期間

学部 保険期間 区分 保険料
人文学部、教育学部、経済学部、理学部、工学部、農学部、国際総合科学部、ひと・まち未来共創学環 4年間 学研災          3,300円
付帯賠責         1,360円
4,660円
共同獣医学部 6年間

学研災          4,700円
付帯賠責         2,040円         接触感染特約         100円

6,840円
医学部医学科
6年間 学研災          4,700円
学研災付帯学生生総合保険          51.050円~72,990円
55,750円~77,690円

※医学部医学科の学生は別途学研災付帯学生生活総合保険に加入します。詳細については、医学部学務課教育・学生支援係にお問合せください。

 

事故通知及び保険金の請求

 事故が発生した場合、各キャンパスの担当窓口で、事故発生後30日以内に事故通知及び保険金請求の手続き方法を確認してください

担当窓口

 ○学生支援部学生支援課学生支援係⑧番窓口(共通教育棟1階)(吉田地区)
   住所:〒753-8511 山口県山口市吉田1677-1
   電話:083-933-5164

 ○医学部学務課教育・学生支援係(小串地区)
   住所:〒755-8505 山口県宇部市南小串1丁目1-1
   電話:0836-22-2099

 ○工学部学務課学生係(常盤地区)
   住所:〒755-8611 山口県宇部市常盤台2丁目16-1
   電話:0836-85-9011

 

大学生活協同組合(大学生協)の保障制度

 ※生協の学生組合員が加入できる共済・保険です。(以下の特設ページも合わせて御覧ください)
  <大学生協加入案内特設ページ>
   https://vsign.jp/yamaguchi/2025/subscribe  

保障内容

以下に挙げる3種類の保障を取り扱っております。
●CO·OP学生総合共済:正課中に限らず、日常生活(インターンシップ中やアルバイト中を含む)における学生本人のケガ、病気、こころの病、死亡等を24時間365日保障します。
●学生賠償責任保険:正課中に限らず、日常生活(インターンシップ中やアルバイト中を含む)における他人の身体や他人の財物等に対する賠償責任保障です。
○(一人暮らし特約あり):借家人賠償責任保障、家財保障、盗難保障、父母駆けつけ費用保障など、アパートや大学寮で一人暮らしの方の保障です。
●就学費用保障保険:扶養者が死亡、またはケガで重度後遺障がいを負って学生本人が扶養されなくなった場合の学資費用、限度額まで家賃を保障します。

 

掛金・保険料

一年払いの後、卒業予定年まで自動更新
詳細は加入案内でご確認いただくか、担当窓口でお問い合わせください。

 

保障期間

ご加入後、卒業年まで
詳細は加入案内でご確認いただくか、担当窓口までお問い合わせください。

 

加入方法

<新入生(4月まで)>
 合格通知の案内をご確認ください。

<在学生、新入生(5月以降)、院生、留学生>
 担当窓口まで問い合わせてください。

 

請求手続

担当窓口へご連絡ください。

担当窓口

 山口大学生活協同組合 FAVO2階暮らしカウンター
  TEL:083-933-0615(平日10:00〜18:00)
  ※元受団体:日本コープ共済生活協同組合連合会

 

「学研災」と「生協の共済・保険」の違いについて

学生教育研究災害傷害保険(学研災)と、大学生協の保障制度(生協の共済・保険)について、補償(保障)内容等の比較は以下のとおりです。

学研災と大学生協の保障制度の比較表

※この比較表は参考であり、補償の詳細は変更されている場合がありますので、詳細は各保険のパンフレット等でご確認ください。

 

Copyright © 国立大学法人山口大学 学生支援部学生支援課. All Rights Reserved.
TOP