
病院の概要
	   
	  経営主体: 山口県厚生農業協同組合連合会
	  所在地: 山口県山口市小郡下郷862番地3(〒754-0002)
	  ホームページ: http://www.ogoridaiichi.jp/
	  病床数: 182床(一般)
	   
	  診療科目:消化器内科 循環器内科 糖尿病・血液内科 神経内科 小児科 外科 整形外科 脳神経外科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 麻酔科 リハビリテーション科 放射線科
	   
	  センター業務: 総合健診センター 人工関節センター 日帰り手術センタ? 人工透析センター
泌尿器部長:橋本 治
	  泌尿器科スタッフ: 常勤医2名+非常勤医師
	  泌尿器科沿革:
	   
	  1982年11月 泌尿器科を開設
	   
	  1990年05月 日本泌尿器科学会専門医教育施設の認定を受ける
	   
	  1990年05月 人工透析センターを開設
	   
	  1996年06月 人工透析センターにて夜間透析を開始
	   
	  1996年12月 体外衝撃波尿路結石破砕装置(ESWL)を導入
	   
	  1998年09月 持続携行式腹膜還流(CAPD)を開始 
	   
	  1999年12月 日帰り手術センターでのESWL等の治療を開始
	   
	  2000年03月 CAPD外来を開設
	   
	  2010年11月 体外衝撃波尿路結石破砕装置(ESWL)を更新
泌尿器科の現状:
	   当院泌尿器科は一般泌尿器科診療と、人工透析センターを担当し、腎臓病治療、血液浄化療法も行っています。泌尿器科診療としては尿路性器悪性腫瘍の治療、尿路結石の治療、前立腺肥大症、尿失禁の治療、尿路性器感染症治療のほかに、尿路性器の奇形などの小児泌尿器科治療を行っています。
	   血液浄化療法としては、人工透析センターにおける血液透析治療と、専門外来でのCAPD治療を実施しています。さらに山口市唯一の夜間透析実施施設として、腎不全患者様の社会復帰に対して充分なサポートが出来る体制を整えています。
	  
	  診療実績 (2011年1月−12月)
	   	
	  外来総患者数   16691人
	   	
	  入院患者数     435人
	   	
	  平均在院日数     9.6日
	    透析患者数      62人
	   	
	  手術件数      243件