
病院の概要:
	  ・ (財)日本機能評価機構  病院機能評価(一般病院)Ver6 2010年12月更新
	  ・ 保険医療機関、労災保険指定医、母体保護法指定医療機関、生活保護指定病院
	  ・ 身体障害者福祉法指定医、厚生医療指定病院、結核予防法指定病院
	  ・ 育成医療指定病院、原子爆弾被爆者医療指定病院
	  ・ 救急指定医療機関(二次救急病院)、臨床研修指定病院
	  ・ 労災保険二次健診指定医療機関、小児特定疾患指定医療機関、臓器移植提供
	  施設
	  ・ マンモグラフィ検診施設、日本がん治療認定医機構認定研修施設
開 設:1953年開設
	  開設者:宇部興産株式会社 取締役社長 竹下 道夫
	  院 長:福本 陽平
	  定床数:406床(一般308床・亜急性期22床・回復期34床・療養42床) 
	  従業員数:医師51名、看護師288名、医療技術職106名、その他106名
	  合計551名(2012年4月現在)
	  病棟数:東病棟(一般)5病棟、西病棟(亜急性期・一般)2病棟、別館病棟(回復
	  期)1病棟
	  診療科目:内科、消化器内科、糖尿病・血液内科、循環器内科、神経内科、小児
	  科、外科、婦人科、整形外科、脳神経外科、皮膚科、形成外科、泌尿器
	  科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、歯科・口腔外科、麻酔科、肝臓特別外来
	  特殊外来:乳腺外来、ストーマ外来、更年期外来、男性不妊外来、機能的神経外
	  科、禁煙外来、スポーツ外来、ペースメーカー外来、リンパ浮腫外来
	  センター業務:救急センター、脳卒中センター、人工透析センター、内視鏡センタ
	  ー、健診センター
患者数:外来延患者数 143,300人 入院延患者数 113,656人 (2011年度)
	  手術件数:2,140件(2011年度) 
	  救急患者数:5,114人(2011年度) 
泌尿器科部長:島袋 智之・大見千英高
泌尿器科スタッフ数:常勤2名、非常勤1名(白石晃司 山口大学助教)
泌尿器科案内:
	   
	  近年の少子高齢化は宇部・小野田・阿知須地区でも例外ではなく、それに伴い排尿障害が大きな問題となってきつつある。この障害は直接命に関わることはないが、生活の質を著しく低下させ、日常活動を大きく制限する。このため、男性の前立腺肥大症や女性の尿失禁、過活動膀胱などに注目し、診療の質を高めるため、日常診療の合間を縫って臨床研究を行い、成果を発信している。また当院は近隣の脳神経関連の患者が多く救急搬送や紹介され、それに伴う神経因性膀胱患者が多く、その排尿管理にも積極的に関わっている。
	   
	  泌尿器科悪性腫瘍は膀胱癌や腎盂尿管癌、腎癌、前立腺癌など全てに対応しており、特に局所進行膀胱癌においては放射線併用動脈内注入化学療法を用いた膀胱温存療法を15年以上にわたって行い、その結果を報告してきた。最近前立腺特異抗原(PSA)を用いた、前立腺癌市民検診も宇部市や医師会、山口大学病院と協力して立ち上げ、早期発見・治療に努めている。
	   
	  慢性腎臓病にも確定診断のための腎生検を含め、生活指導、食事指導などの保存的加療から、不幸にして末期腎に陥った場合は、血液透析にての加療まで幅広く対応している。
	   
	  また、山口大学病院から非常勤で白石助教が診療にあたり、精索静脈瘤の手術や顕微鏡下精巣内精子採取術(micro-TESE)などの手術を数多く行っている。
	   
	  泌尿器科専門医・指導医3名の体制で、山口大学学部学生(5年生)とクリニカル・クラークシップ学生(6年生)の実習・研修も初期より積極的に受け入れており、このことがさらにわたしたちの仕事へのモチベーションのひとつとなっている。
主な臨床業績:
	  1.	Can docetaxel therapy improve overall survival from primary therapy compared with androgen-deprivation therapy alone in Japanese patients with castration-resistant prostate cancer? A multi-institutional cooperative study. Int J Clin Oncol (Published online: 03 November 2011)
	  2.	Prevalence of overactive bladder in working women and its impact on quality of life. Nishinihon J Urol, 74: 364-369, 2012
	  3.	Human chorionic gonadotropin treatment prior to microdissection testicular sperm extraction in non-obstructive azoospermia. Human Reproduction 27: 331-339, 2012
	  4.	Effects of the timing of tamsulosin administration on men with lower urinary tract symptoms ?a prospective randomized study- Nishinihon J Urol, 72: 399-403, 2010
	  5.	9p21 index as estimated by dual-color fluorescence in situ hybridization is useful to predict urothelial carcinoma recurrence in bladder washing cytology. Human Pathology, 40: 1783-1789, 2009
	  6.	Effects of hemodialysis on testicular volume and oxidative stress in humans. J Urol, 180: 644- 650, 2008
	  7.	Tumor-infiltrating lymphocytes derived from human renal cell carcinoma: Clonal analysis of its characteristics. International J Urol, 15: 241-244, 2008
	  8.	Evaluation of hematuria and proteinuria positivity in relation to ageing in 6,651 apparently healthy men and women. Acta Urol Jpn, 53: 783 -788, 2007
	  9.	Lower urinary tract symptoms in 1,912 apparently healthy persons of both sexes. Acta Urol Jpn, 52: 189-195, 2006.
	  10.	Angiotensin-II combined intra-arterial chemotherapy for locally advanced bladder cancer: a case series study at a single institution. Acta Urol Jpn, 52: 99-105, 2006.
	  11.	Renal biopsy: Clinicopathological study of 126 patients. Nishinihon J Urol, 67: 273-279, 2005.