(令和7年3月31日規則第87号)
(趣旨)
(教育研究上の目的)
(専攻)
人文科学専攻
 思想研究コース
 歴史研究コース
 現代社会研究コース
 日本・中国言語文学研究コース
 欧米言語文学研究コース
臨床心理学専攻
経済学・経営学専攻
 経済社会政策コース
 公共管理コース
 中山間地マネジメントコース
 医療・福祉経営コース
 税務コース
共創科学専攻
 多文化共生コース
 表象文化・デザインコース
 データ理解・活用コース
 人間社会・環境コース
(附属臨床心理センター)
(専攻長)
(指導教員)
(入学者の選考)
(授業科目及び単位数)
(履修方法及び修了要件)
(履修科目の登録の上限)
第1年次各学期26単位
第2年次各学期制限なし
(長期履修学生)
(他の研究科,他の大学院又は外国の大学院の授業科目の履修等)
(入学前の既修得単位の認定)
(他の大学院又は研究所等における研究指導)
(教育方法の特例)
(成績評価)
(単位の認定)
(試験)
(学位論文の提出,審査等)
(事務)
(雑則)
別表(第8条,第9条関係)