Jobフェア2025の開催
山口きらめき企業の魅力発見フェア(Jobフェア)とは、県内の高等教育機関、地方自治体、産業界等で構成する
「大学リーグやまぐち 県内就職部会」が主催の県内企業等の魅力を紹介するイベントです。
県内企業等の魅力を学生や保護者のみなさまだけでなく、地域のみなさまに発信することにより、若者の県内定着の促進、地域の活性化を目指しています。
参考:Jobフェア2024プロモーション動画(前回の様子がご覧いただけます)
イベント名
山口きらめき企業の魅力発見フェア(Jobフェア)2025
内容
山口県内企業等の製品、サービス、技術等の紹介を通じた企業・自治体等の魅力を発信します。
日時・場所(対面開催)
日時:令和7年11月22日(土)10時00分~15時00分
※受付時間9時30分~14時30分(予定)
場所:維新百年記念公園 維新大晃アリーナ(山口県山口市維新公園4丁目1-1)
※会場までのアクセスはこちらをご覧ください
出展機関一覧(五十音順)
ガイドブック
事前学習等にもご活用ください♪
※只今準備中
参加費:無料
留意事項
- 当日参加も可能ですが、配付資料準備のため、事前のWeb申込をお願いします。
- 山口大学の学生は、当日入場時にICカード(学生証)の読み取りが必要ですので、忘れずにお持ちください。
- 当日の入退場は自由ですが、会場内での混雑を避けるため、山口大学の参加者には学部・学科ごとに来場時間の割振を実施します。
- 各ブースでの説明は1回約20分、各回8席の入替制とします。
- 参加にあたって服装の指定はございません。
来場者事前申込(Web申込フォーム)
Web配信(オンデマンド動画配信形式)
※「Jobフェア2025」オンデマンド動画の公開は10月15日から!
主催
大学リーグやまぐち県内就職部会
問い合わせ先
山口きらめき企業の魅力発見フェア事務局(山口大学 キャリアセンター キャリア教育部門)
TEL:083-933-5478
FAX:083-933-5198
E-mail:wakasoku@yamaguchi-u.ac.jp
Q&A
Jobフェア参加に関するQ&Aをまとめましたので参考にしてください。
Q1. | ブース選びに迷ったら? |
HP掲載のデジタルガイドブックを活用しよう!興味のある「地域」や「業種」から検索ができます。 自分の学んでいる専門分野に関連しているか、自分の経験や能力が活かせそうか、働く自分がイメージできるか、などもヒントになります。 また、対面のイベントには、これまで知らなかった機関に出会い、直接話を聞くことができるというメリットがあります。 空いているブースがあれば、積極的に訪問してみましょう。 |
|
Q2. | 企業の方に、どんな質問をしたらよいですか。 |
ぜひ、山口県で働くことの魅力や、仕事を通じて得られる達成感などを聞いてみましょう。 疑問に思ったことや、詳しく聞きたいことがあれば、積極的に質問しよう! ブース訪問後に新たな疑問が出てきた場合に備えて、出展機関ご担当者様の名刺をいただくことや、 後日連絡しても良いかどうかを尋ねておくのも良いでしょう。 |
|
Q3. | ブース訪問数に制限がありますか? |
制限はありません! 各ブース8席、1ターム20分の入替制のため、待ち時間が発生することがあるので、優先順位を決めて計画的に会場を回るのがおすすめです。 |