【参加者募集】令和7年(2025年)10月「学生と企業がツナガル!勉強会&交流会」の参加者を募集します!
令和7年10月24日(金)に、山口大学吉田キャンパスにおいて、”学生と企業がツナガル!勉強会&交流会“を開催します!
この企画では、地元企業で働く現役社会人の方と共通のテーマについて学び、議論する場を提供します。社会人にとって必要なスキルを学びながら、現役社会人の方との交流を深める企画となっています。
今回のテーマは【ロジカルシンキング(論理思考)を体験しよう】です!
ビジネスシーンでは欠かせず、就職活動でも試される思考法である『ロジカルシンキング(論理思考)』を基本から実践まで学べる90分!企業で働く社会人の先輩方と一緒に体験しながら楽しく学んでみませんか?
企画の詳細や参加申込み方法は下記のとおりです。
参加者の方全員に、FAVOのサンドイッチとドリンクをプレゼント♪
皆さんのご参加をお待ちしています!
◆開催概要◆
学生と企業がツナガル!勉強会&交流会
メインテーマ | ロジカルシンキング(論理思考)を体験しよう |
日時 | 令和7年10月24日(金) 16:30~18:00 |
場所 | 山口大学吉田キャンパス 事務局2号館4階第2会議室 ※共通教育棟1階キャリアセンターにてご案内します。 |
内容 |
第1部 論理思考を学ぶ(座学パート) 30分 コンサルティングの最前線で活動してきた講師がその経験を踏まえながら、論理思考の極意を伝授します。 第2部 論理思考を活用したグループワーク(交流パート) 50分 学生と社会人混合の小グループに分かれて、論理思考を使って課題の解決策を一緒に考えます。 ※内容や時間配分は変更となる場合があります |
対象 | 山口大学の全学生 ※学部・研究科、学年は問いません |
定員 | 12名 ※先着順 |
参加費 | 無料 |
参加特典 | 参加者全員にサンドイッチとドリンクをプレゼント |
フリートークタイムについて | 企画終了後~19:00まで「フリートークタイム」を開催!(参加自由、途中退出可) 現役社会人の方と引き続き自由にお話しできます。 サンドイッチを食べながらでもOK! |
◆参加企業リスト◆
企業名 | 業種 | 県内事業所所在地 | フリートークタイム 参加予定 |
株式会社エイム | 情報処理・ソフトウエア | 宇部市 | 〇 |
住吉工業株式会社 | 建設業 | 下関市 | 〇 |
株式会社ミッドフォーコミュニケーションズ | 通信事業 | 山口市 | 〇 |
(五十音順に掲載)
◆講師紹介◆
山口大学 客員准教授 ネットアップ合同会社 小原 誠 (山口大学大学院 理工学研究科修了) |
![]() |
|
<プロフィール> 山口大学卒業後、国内メーカーにおける研究開発に始まり、外資系コンサルティングファームにおける大手企業・中央省庁・自治体等を対象としたITインフラ戦略立案からトランスフォーメーション実行支援まで計20年以上従事。現在は外資系ITベンダーにおいてマーケティング活動や導入支援等に従事。Linux Foundation Japan エバンジェリスト。山口大学 客員准教授(DX推進アドバイザリー)。 |
◆参加申込み方法◆
お申込みはこちらを押して、必要事項を入力してお申込みください。
<申込み〆切>
10月17日(金)正午 ※先着順
◆特記事項◆
・活動記録及び広報のため、当日の様子を写真・動画撮影いたします。
・撮影した写真・動画はキャリアセンターの活動報告及び広報活動に使用しますので、あらかじめご了承ください。
<本件に関するお問い合わせ先>
山口大学 キャリアセンター キャリア教育部門
TEL:083-933-5478 FAX:083-933-5473
E-mail:yu-chiiki★yamaguchi-u.ac.jp
※上記の「★」記号を「@」記号に置き換えて下さい。