学生の方へ



事前の研究室見学をお勧めします

はじめに
卒業研究は3年生までの授業とは全く異なり、自ら試行錯誤しながら解決していく、総決算のカリキュラムです
研究室で経験することは、就職後の仕事の進め方の礎となるため大切です
どんな研究室?
教職員は豊富な企業経験を有しており、インターンシップ以上に企業の雰囲気を感じることができます
 (13年間;技術系採用面接官、19年間;新入社員導入教育講師)
私自身の就職活動や入社当時の想いをはじめ、企業時代の様々な経験を折に触れてお話しします
思考力・判断力・表現力を高めるために、大学院への進学をお勧めします
卒業研究で学ぶこと
研究テーマの設定 (最初に与えます)
文献調査→実験計画→試薬や部品の準備→(誰もやったことのない)実験→実験ノートの取り方→データのまとめ方
 (最初は先生が手本を見せながら、指導します)
特許出願→研究発表→論文投稿 (これらを経験すれば、もう一人前です)
卒論テーマ(予定)
リチウム二次電池を中心とした電解液研究
 ・EV車用LIBで求められる長寿命,高出入力,高安全などに関係する新規添加剤設計
 ・電極界面の添加剤作用機構解析 など
自分の研究が数年後に商品化することもあります
研究室での生活
ゼミナール:
1.報告会(月2回):
   自分の卒論テーマについて、進捗報告の仕方を学びます
2.雑誌会・輪講会(適宜):
   卒論テーマに関連する文献を使って、知識・考察レベルを上げていきます
3.就職支援(随時):
   企業研究や自己分析など、様々な準備・相談に応じます
   社会人レベルの「常識」や「基礎力」を先取りして学んでいきます

担当経験のある科目

電気化学(山口大学)
化学計測技術論(山口大学)
応用化学工学演習VI (山口大学)
山口と世界(山口大学)
化学産業論(大阪市立大学)
価値創造をめざす企業戦略と実践(東京工業大学)



〒755-8611 山口県宇部市常盤台2丁目16-1
TEL : 0836-85-9945 (直通)
copyright (C) Abe Laboratory all rights reserved.