日本語 EN 中文

2025.05.19

アルツハイマー病とがんに関与するタンパク質の二重の役割を解き明かす


 山口大学共同獣医学部・細胞デザイン医科学研究所の大浜剛准教授らの研究グループは、理化学研究所、長崎大学との共同研究で、タンパク質脱メチル化酵素PME-1の二つの機能が、マウスの正常な発生にそれぞれ不可欠であることを明らかにしました。
 PME-1は、PP2Aという重要な酵素を「脱メチル化酵素」と「阻害因子」という二つの異なる方法で制御します。
 今回、それぞれの機能を欠損させたマウスを作製したところ、「脱メチル化酵素」を欠損したマウスは重篤な発生異常を起こし、すべて死産でした。一方、「阻害因子」を欠損したマウスは、生まれて間もなく嗅覚異常により栄養摂取ができなくなり、すべて死亡しました。
 この発見は、アルツハイマー病やがんとの関連が指摘されるPME-1の機能を詳細に解明するもので、今後の創薬研究に大きく貢献すると期待されます。この研究成果は「The FASEB Journal」に掲載されました。

  • 医・獣トランスレーショナル臨床研究部門 
  •    大濵 剛(獣医薬理学研究室)
  • 論文名:Two distinct mechanisms of PP2A regulation by methylesterase PME-1 are both essential for mouse development
  • 著 者:Shunta Ikeda, Sana Ando, Nana Kishida, Keiko Tanaka, Masashi Sakurai, Yusuke Sakai, Shinya Ayabe, Saori Mizuno-Iijima, Atsushi Yoshiki, Kenichi Nakashima, Shunya Tsuji, Masataka Asagiri, Taiki Baba, Kohsuke Takeda, Koichi Sato, Takashi Ohama
  • 掲載誌:The FASEB Journal(2025年5月15日号)
  • 掲載日:2025年5月6日
  • D O I:https://doi.org/10.1096/fj.202402617RR
  • <研究に関すること>
  • 山口大学 共同獣医学部 獣医薬理学研究室
  • 大浜 剛
  • E-mail:t.ohama@(アドレス@以下→yamaguchi-u.ac.jp)
  • <広報に関すること>
  • 山口大学細胞デザイン医科学研究所(学術研究部ライフサイエンス支援課研究所係)
  • Tel:0836-85-3065
  • E-mail:sh088@(アドレス@以下→yamaguchi-u.ac.jp)
Back