タイトル
過去に開催した講演会情報
-
■第3回「建設分野におけるAI活用の最前線」(ハイブリッド開催)
【日時】2023年9月26日(火)13:25~16:40
【共催】山口大学グローカル環境・防災学研究会、山口大学地域レジリエンス研究センター
【開催形式】ハイブリッド開催 ◆オンライン(Zoomウェビナー) ◆現地会場(山口大学工学部D11講義室)
【土木学会認定CPD】 2.9単位 (注:認定単位数は、参加実時間当たりの単位数になります。)
【申込方法】
※定員に達したため申込みを締切いたしました。
【プログラム】
13:25~13:30 開会の挨拶
山口大学大学院 創成科学研究科 教授 赤松 良久
13:30~14:10 「外観検査のための画像認識技術の過去・現在・未来」
山口大学大学院 創成科学研究科 准教授 藤田 悠介 氏
14:10~14:50 「建設分野における点群データと画像を用いた取組事例と技術紹介」
大阪電気通信大学 総合情報学部 情報学科 講師 中原 匡哉 氏
14:50~15:00 休憩
15:00~15:30 「建設分野におけるFoundation Model活用の可能性」
八千代エンジニヤリング(株)技術創発研究所 AI解析研究室 室長 藤井 純一郎 氏
15:30~16:00 「レジリエントな社会を支える『空からモニタリング』の活用と課題」
国立研究開発法人 防災科学技術研究所 水・土砂防災研究部門 副部門長 酒井 直樹 氏
16:00~16:30 「排水機場遊水地のAI水位予測の高度化」
国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) 農村工学研究部門 木村 延明 氏
16:30~16:40 閉会の挨拶
~参加者へのお知らせ~
1.Zoomウェビナーへの参加方法
2.講演資料(閲覧用)
上記プログラム横の をクリックして下さい。
注)PDFにはパスワードがかかっております。参加申込者には9/25にメールでパスワードをお知らせいたします。
資料の転載、再配布等の二次的利用はご遠慮いただきますようお願い申し上げます。
3.土木学会認定CPD受講証明書の注意事項
◆現地会場参加の場合は、紙媒体で土木学会認定CPD受講証明書をお渡しいたします。
終了後アンケートの提出は不要です。
◆オンライン参加の場合は、終了後アンケートの提出が必要です。
終了後アンケートについて
講演会終了後Zoomを退出されると、アンケートが自動的に表示されます。
土木学会認定CPD受講証明書をご希望の方は回答必須、それ以外の方の回答は任意となっております。
同アンケートへのリンクが記載されたメールは、講演会の24時間後を目途に参加者に送信されます。
終了直後に回答されなかった方は、恐れ入りますがメール到着までお待ちいただけますようお願いいたします。
2日後になってもメールが届かない場合はご連絡ください。
チラシ(PDF)はこちら
「建設DXの最前線」(Web開催)
【日時】2022年9月6日(火)13:00~17:00
【共催】山口大学グローカル環境・防災学研究会、山口大学地域防災・減災センター
【場所】オンライン(Zoomウェビナー)
【参加費】無料
【定員】先着500名
【土木学会認定CPD】 3.5単位 (注:認定単位数は、参加実時間当たりの単位数になります。)
【申込方法】
※定員に達したため申込みを締切いたしました。
【プログラム】
13:00~13:10 開会の挨拶
山口大学大学院創成科学研究科・教授 赤松 良久
13:10~14:10 「3次元社会空間情報の計測とデジタルツインへの活用展開」
関西大学環境都市工学部都市システム工学科・教授 窪田 諭 氏
14:10~14:40 「山口県における建設DXの取組について」
山口県土木建築部 技術管理課 建設DX推進班 主任 河原 和俊 氏
14:40~14:50 休憩
14:50~15:50 「3次元データを用いた川づくりの現状と展望」
公益財団法人リバーフロント研究所 主席研究員 中村 圭吾 氏
15:50~16:20 「地域共生×未来志向で挑むインフラ分野のDX推進に向けた取組み事例紹介」
株式会社荒谷建設コンサルタント DX推進室 越智 貴政 氏
16:20~16:50 「更別村スーパビレッジ構想における自治体DXと地方創生の取組」
株式会社長大 更別営業所ゼネラルマネージャ(更別村スーパービレッジ協議会会長) 今井 母土子 氏
16:50~17:00 閉会の挨拶
山口大学大学院創成科学研究科長 山田 陽一
チラシ(PDF)はこちら
「建設分野におけるAI活用の最前線」(ハイブリッド開催)
【日時】2021年11月16日(火)13:25~17:05
【主催】山口大学グローカル環境・防災学研究会
【共催】山口大学地域防災・減災センター
【場所】山口大学工学部D講義棟11+オンライン(Zoomウェビナー)
【参加費】無料
【定員】先着500名(Zoom)
【土木学会認定CPD】 3.4単位
※土木学会認定CPD受講証明書をご希望の方は注意事項(R3年7月改訂)をご参照ください。
(注:認定単位数は、参加実時間当たりの単位数になります。)
【プログラム】
13:25~13:30 開会挨拶
13:30~14:10 「インフラ点検におけるAIの活用」
山口大学大学院創成科学研究科・教授 河村 圭
14:10~14:50 「土木技術の暗黙知とAI」
日本工営株式会社 中央研究所 古木 宏和 氏
14:50~15:20 「AIによる河川カメラ監視の高度化に向けた取組み事例紹介」
株式会社建設技術研究所 国土文化研究所インテリジェンスサービスプラットフォーム 山脇 正嗣 氏
15:20~15:50 「AI画像解析に基づく水生生物生息場評価の可能性」
山口大学大学院創成科学研究科・教授 赤松 良久
15:50~16:00 休憩
16:00~17:00 特別講演「医学医療におけるAIとシステムバイオロジーの協奏」
山口大学大学院医学系研究科システムバイオインフォマティクス講座・教授
(AIシステム医学医療研究教育センター・センター長) 浅井 義之
17:00~17:05 閉会挨拶
【申込方法】
※定員に達したため申込みを締切いたしました。
チラシ(PDF)はこちら
「流域治水を考える」(Web開催))
【日時】2021年8月20日(金)15:00~17:30
【主催】山口大学グローカル環境・防災学研究会
【場所】オンライン(Zoomウェビナー)
【プログラム】
15:00-16:00 「流域治水のためのグリーンインフラとガバナンス」
徳島大学大学院 社会産業理工学研究部(理工学域) 教授 鎌田 磨人
16:00-17:00 「流域治水の展望と課題 〜 滋賀県の事例から〜」
滋賀県立大学 環境科学部 湖沼流域管理研究センター 准教授 瀧 健太郎
17:00-17:30 総合討議
注)PDFにはパスワードがかかっております。参加申込者にはパスワードをお知らせいたします。
【参加費】無料
【定員】先着500名
【土木学会認定CPD】2.5単位
※土木学会認定CPD受講証明書をご希望の方は注意事項(R3年7月改訂)をご参照ください。
(注:認定単位数は、参加実時間当たりの単位数になります。)
【申込方法】
~定員に達したため申込を締め切りました。~
チラシ(PDF)はこちら
-
「災害時のメディアの役割と課題」(Web開催)
【日時】2021年5月24日(月)12:50~14:20
【主催】山口大学グローカル環境・防災学研究会
【場所】オンライン(Zoomウェビナー)
【プログラム】
12:50 講演
【演題】「災害時のメディアの役割と課題」 13:50 質疑応答
【講師】広島経済大学メディアビジネス学部メディアビジネス学科・准教授 後藤心平(元tysテレビ山口アナウンサー)
14:20 終了
【参加費】無料
【定員】先着500名
【土木学会認定CPD】1.5単位
※土木学会認定CPD受講証明書をご希望の方は注意事項をご参照ください。
【申込方法】
~申込を締め切りました。~
チラシ(PDF)はこちら
-
■「令和2年7月豪雨災害調査報告会」(Web開催)
【日時】2021年4月19日(月)13:00~17:35
【共催】山口大学グローカル環境・防災学研究会、山口大学地域防災・減災センター
【場所】オンライン(Zoomウェビナー)
【プログラム】
13:00~13:05 開会挨拶
山口大学大学院創成科学研究科・教授 鈴木 素之
13:05~13:50
「令和2年7月九州豪雨災害の調査報告 〜球磨川・筑後川流域を中心にして〜」
九州工業大学大学院工学研究院建設社会工学研究系・准教授 重枝 未玲
13:50~14:20
「令和2年7月豪雨における球磨川上流部の河川氾濫の実態解明」
山口大学大学院創成科学研究科・教授 赤松 良久
14:20~15:05
「令和2年7月九州豪雨地盤災害調査報告」
宮崎大学工学教育研究部・教授 末次 大輔
15:05~15:35
「令和2 年台風10 号による宮崎県椎葉村における斜面災害について」
宮崎大学工学教育研究部社会環境システム工学科・助教 神山 惇
15:35~15:45 休憩
15:45~16:30
「防護動機理論と状況認識理論に基づく避難行動分析」
熊本大学大学院先端科学研究部・教授 /くまもと水循環・減災研究教育センター長 柿本 竜治
16:30~17:00
「豪雨災害時における老人介護福祉施設の対応と課題」
琉球大学工学部工学科社会基盤デザインコース・准教授 神谷 大介
17:00~17:30 総合討議
17:30~17:35 閉会挨拶
山口大学大学院創成科学研究科・教授 榊原 弘之
【参加費】無料
【定員】先着500名
【土木学会認定CPD】4.4単位
※土木学会認定CPD受講証明書をご希望の方は注意事項をご参照ください。
【申込方法】
本セミナーはZoomウェビナーを利用します。
申し込みは4月15日(木)までにこちらからお願いいたします。
申し込み後、登録完了メールが届きます。
登録完了メールにはZoom参加URLが記載されていますので、当日まで大切に保管ください。
また、登録完了メールが届かない場合は申し込みが完了していない可能性がありますので、問い合わせ先にメールでご連絡ください。
ご使用のPCのセキュリティ設定等により、迷惑メールフォルダに届く場合もありますので、お手数ですが迷惑メールフォルダもご確認ください。
講演会の参加方法および注意事項は4月16日(金)までにメールでご連絡いたしますので、ご確認ください。
【申込締切】4月15日(木)まで ~申込を締め切りました。~
チラシ(PDF)はこちら
-