若者定着促進室とは
室長挨拶
![]() |
若者定着促進室室長の重松です。 まず、2015年度から5年間「やまぐち地域未来創生人材育成・定着促進事業(COC+事業)」に取り組んで参りました。本事業に、多大なご協力・ご支援いただきました事業協働機関の関係者各位に山口大学を代表して、厚く御礼を申し上げます。 若者定着促進室は、COC+事業の成果や事業を継承し、若者の人材育成並びに県内定着促進を目的に2020年度に発足いたしました。 当室では、大学リーグやまぐちと連携し、山口きらめき企業の魅力発見フェアの開催、ガクセイ社会科見学(バスツアー)の企画等、山口県若者定着促進事業として計画して参ります。また、山口大学独自の取組として、パートナー企業とともに地域人材育成事業を展開して参ります。 今後ともご支援のほど、よろしくお願いいたします。 |
室の成り立ち
若者の地元定着や企業が求める人材育成等を通じ、地域の人口減少と地域経済の縮小に歯止めをかけ、地方創生につなげることを目的とした「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC+事業)」を2015年から5年間、山口県内12高等教育機関協働で取り組んでまいりました。COC+事業により築き上げた成果並びに企業ー地域ー高等教育機関の連携体制を事業終了後も継承・発展させるため、2020年4月「山口大学地域未来創生センター若者定着促進室」を新たに立ち上げました。 |
スタッフ紹介
室長(重松 宏武)
|
副室長(五島 淑子)地域未来創生センター 教授(特命)
|
|
||||
統括コーディネーター(山田 隆裕)
|
主任(重松 隆寛)
|
コーディネーター(廣田 大輝)
|
||||
主事 和田 学(人文学部 教授)主事 前硲 大志(経済学部 准教授)主事 渡邊 学歩(大学院創成科学研究科(工学系学域) 准教授)主事 辻 多聞(教育・学生支援機構 准教授)主事 林 里織(大学研究推進機構 准教授) |