Seminar

セミナー・研究会


 山口大学 『化学プロセス強化研究教育推進体』は、各種セミナー・研究会を企画・開催しています。

低・脱炭素社会を実現する分離・反応工学     令和 4年12月23日(金) <終了>

 低・脱炭素社会の実現に向けて、既往のアプローチを刷新する材料・技術・プロセス開発が求められています。本研究会では、分離・反応工学に立脚した、先端材料の開発や化学プロセスへの応用事例等について、講師の方々よりご講演を頂きます。

 詳細情報 
    山口地区化学工学懇話会のHPにリンクします

 

「工場現場で知っておきたい化学工学」(出前講義)     令和 4年11月~令和5年1月 (計7コマ)

 初任オペレーターの方、及び初めて化学工学を学ばれる方を対象とした座学の講習会です。講義内容は5テーマ、7コマで構成されています。本年は試行として、A社の出前講義&オンラインという形態で実施しています。

化学工業におけるAI、IoT技術の導入動向 -第2回     令和 3年12月17日(火) <終了>

 多くの製造業の現場では、近年、AI(人工知能)や IoT 技術が注目され、様々な分野で導入が進められています。本技術の化学プラントへの適用を検討する際の利点や欠点、信頼性、また現状、どのような使い方が可能なのかを知ることは極めて重要です。本研究会では昨年度に引き続き、最近の AI、 IoT 技術や新しいセンシング技術の動向に関してその最前線に立って居られる企業の方々を講師としてお招き致しました。また同時にAI、 IoT 技術の推進に不可欠であるデータサイエンス教育の重要性・現状に関しても山口大学・情報・データ科学教育センター長である山口先生からご講演を頂きます。多数の皆様のご参加をお待ちしています。

Zoomを利用したオンライン開催です。

国際ワークショップ "Women Scientists Working on Membranes"  令和 3年10月 5日(火)  <終了>

 International cooperation is essential to tackle global challenges and to deliver the goals agreed in the 2030 Agenda for Sustainable Development (SDGs). Membranes are getting more attention as they can play key roles in various applications related to the challenges above. This workshop is organized to reinforce the international network in the membrane research area and to integrate young researchers. The workshop also celebrates the publication of a special issue entitled “Women in membrane science” in the Journal of Membrane Science and Research.

化学工業におけるAI、IoT技術の導入動向     令和 2年12月22日(火) <終了>

 多くの製造業の現場では、DCS(分散制御システム)を主体とする自動運転とデータ収集が行われています。これらは定常的な運転を安定的に行う上で、大きな効果を発揮する一方、収集したデータの分析や運転への反映、非定常現象のとり扱い、安全性の向上、新しいセンシング技術の導入などに検討の余地があります。これに対し、近年、AI(人工知能)や IoT(モノのインターネット)技術が注目され、様々な分野で導入が進められています。本技術の化学プラントへの適用を検討する際の利点や欠点、信頼性、また現状、どのような使い方が可能なのかを知ることは重要です。  本研究会では、最近の AI、IoT 技術の動向と、化学工業の製造現場で導入を進められている企業の方々を講師としてお招きし、講演いただきます。

 詳細情報 
    山口地区化学工学懇話会のHPにリンクします

Copyright (C) Core Clusters of Research and Education for Chemical Process Intensification,
Yamaguchi University  All Rights Reserved.
ページトップへ戻る