Summary

化学プロセス強化研究教育推進体

本推進体について (代表挨拶)

代表サンプル

 近年、Process Intensification (プロセス強化)が欧米を中心に注目を集めています。これは、従来の小型化や能力増強とは異なり、化学プロセスの性能、経済性、安全性の飛躍的向上による持続可能な社会の実現のための技術戦略として捉えられています。国内製造業において、各社ともさらなる技術力の向上と安全に対する意識が高く、加えて、若手の育成に関する取り組みを進めています。私たちは、山口県内に事業所がある化学関連企業34社が団体会員として参加している山口地区化学工学懇話会のネットワークを活用し、令和元年にヒアリングを行いました。その結果、問題意識の高いテーマとして、➀ 二酸化炭素の削減 ➁ IoT・ビッグデータ・AIの導入 ③ 教育・技術伝承 ④ 安全 が挙げられました。本推進体では、このうち、①,②,③を取り組みます。
 『化学プロセス強化研究教育推進体』は、山口大学長によって認定された学内の研究・教育組織で、本学の化学工学・バイオ・化学を専門とする教職員、大学研究推進機構の教職員が所属しています。さらに、上記、『山口地区化学工学懇話会』と連携を取りながら、化学プロセス強化に関する研究と、それを担う人材の育成に取り組みます。

メンバー

佐伯 隆 創成科学研究科(工・循環)・教授 (代表)化学工学に関する研究・教育
貝出 絢 創成科学研究科(工・循環)・准教授 (副代表)化学工学に関する研究・教育
熊切 泉 創成科学研究科(工・循環)・教授 化学工学に関する研究・教育
田之上 健一郎 創成科学研究科(工・機械)・教授 化学工学に関する研究・教育
吉本 誠 創成科学研究科(工・応化)・教授 化学工学・バイオに関する研究・教育
田中 一宏 創成科学研究科(工・循環)・教授 化学工学に関する研究・教育
小渕 茂寿 創成科学研究科(工・循環)・准教授 化学工学に関する研究・教育
通阪 栄一 創成科学研究科(工・循環)・准教授 化学工学に関する研究・教育
吉本 則子 創成科学研究科(工・応化)・准教授 化学工学に関する研究・教育
石井 治之 創成科学研究科(工・循環)・准教授 化学工学に関する研究・教育
横田 守久 大学研究推進機構・URA 企業との折衝・調整、化学工学に関する研究・教育
水上 洋一 大学研究推進機構・教授 バイオ・生命化学に関する研究・教育
林 里織 大学研究推進機構・准教授 企業との折衝・調整、化学に関する研究・教育

連絡先

〒755-8611 山口県宇部市常盤台2丁目16-1
e-mail: saeki(at)yamaguchi-u.ac.jp

アクセス

  • 山口大学工学部HPのアクセスに移動します



  • Copyright (C) Core Clusters of Research and Education for Chemical Process Intensification,
    Yamaguchi University  All Rights Reserved.
    ページトップへ戻る