本文へスキップ

山口大学 大学院 創成科学研究科 / 工学部 応用化学科  堤 宏守(電子機能材料化学)研究室のホームページです。

Japanese / English

What's new

2019

12月27日 堤研究室大掃除&忘年会




「2019年」も残すところ数日ばかり!
1週間かけて行われた中間報告会の打ち上げ、、の前に!
今日は2019年を締めくくる仕事として、1年間お世話になった研究室の大掃除をしました!

そして夜からは「さば右衛門」で打ち上げ(忘年会)を行いました!
まぐろゆっけが最高においしかった、、、

皆さま、2019年も勉強や研究、色々な課外活動などお疲れさまでした!
2020もまた良い年にしていきましょう!
それでは良いお年を!


12月6日 堤先生の誕生日会


 

今日は堤先生の59歳の誕生日会を開催しました!
おめでとうございます!!

還暦まであと一歩!
これからもお元気でお過ごしいただけるよう願っています!

皆で一緒に食べたバースデーケーキ美味しかったですね!


12月1-6日 MRS Fall Meeting & Exhibit


 

会場:Hynes Convention Center, Sheraton Boston Hotel(Boston)
参加者:山田、片山

<口頭発表>
12月5日
EN06.09.09 "Atomic Scale Understanding of the Surface (Electro)chemistry of CO2 on Platinum—Its Implications in Energy Conversion Technology" Yu Katayama, Livia Giordano, Reshma R. Rao, Jonathan Hwang and Yang Shao-Horn

<ポスター発表>
12月5日
EN02.19.42 "Molecular Level Insight into the Lithium Coordination Structure and Lithium Transport Properties in Polyether-Based Polymer Electrolytes" Koki Yamada, Ryansu Sai, Yu Katayama and Hiromori Tsutsumi


世界最大規模の国際学会、「MRS Fall Meetings & Exhibit」に参加してきました!
今年も例年通りマサチューセッツ州のボストンでの開催でした!

   

発表はもちろん頑張りましたが、せっかくのボストンということで観光も忘れていません!
片山先生が昔お世話になっていたMITをはじめ、魅力的なスポットをたくさん巡りました!


11月16-7日 2019年 日本化学会中国四国支部大会 徳島大会




会場:徳島大学常三島キャンパス
参加者:上杉、山田、日高、風早、松岡、森永、湯浅、松本、片山

<口頭発表>
11月16日
1D-20 「リチウム硫黄電池の特性向上に向けた金属-硫黄間相互作用の正極材料設計への応用」風早 夏帆
1D-21 「三次元ファイバー構造を有するCu触媒上での酸素発生反応挙動」森永 明日香
1D-22 「新規ホウ酸リチウム塩錯体のポリオキセタン系電解質への応用」松岡 里歩
1D-23 「硫黄含有カソライトを活物質とする次世代リチウム硫黄電池の開発」上杉 奈菜美
1E-06 「ポリエーテル系電解質における極性基-Li+間相互作用の理解に基づく分子設計指針の構築」山田 耕輝
11月17日
2E-04 「ポリエーテル系電解質への酸化チタン粒子添加によるLi+-極性基間相互作用への影響」日高 祐
2E-11 「側鎖へのシアノエトキシ基導入によるポリエーテル系電解質の高塩濃度化」湯浅 翔平

 

M2の上杉さんが学生発表における口頭発表賞で表彰されました!
おめでとうございます!!


<ポスター発表>
11月17日
2P-088 「硫黄-有機化合物共重合体を表面修飾したPt電極上でのアルコール酸化反応挙動」松本 友



今回学会デビューの松本友くん!
初めは緊張で手がブルブルでしたが、後でちらっとのぞいてみると研究の話を楽しそうにしている姿を見ることができました!
お疲れ様!!

とても幅広い分野の研究者達が集まる学会でした!
研究室で過ごしているだけでは関わることのなかった分野に触れることで
見識を大いに広げることができたと感じています!


 

徳島では観光っぽい観光をすることはできませんでしたが、
思う存分に海の幸を味わうことができました!!
とても美味しかった!!



11月13-15日 第60回 電池討論会




会場:国立京都国際会館
参加者:上杉、風早、片山

<口頭発表>
11月15日
3D03 「リチウム硫黄電池のための金属担持炭素正極触媒の開発」風早 夏帆
3D04 「リチウム硫黄電池のサイクル特性向上を目的とする正極炭素材料の開発」上杉 奈菜美


私達の研究室においては最も実用的な分野での討論会、女性2人で臨んできました!
とても大きな会場で企業の方もたくさんいる中、白熱した議論を交わすことができました!!


 

京都に来たからには「和」を食さねばもったいない!


 

全国の祇園社の総本社である八坂神社を訪れたり、
鴨川で紅葉狩りをしたりと京都をとても満喫してきました!



10月31日-11月1日 第34回 中国四国地区高分子若手研究会




会場:高知商工会館
参加者:松村、内山、松尾、山中

<ポスター発表>
10月31日
PA22 「種々のアルカリ金属塩を用いたポリエーテル系電解質の(電気)化学特性」山中 聡一郎
PB22 「立体障害を有する側鎖アルキル基を導入したポリエーテル系電解質の合成とその特性評価」松尾 幸祐
11月1日
PC20 「ベンゼン環を有する有機-硫黄共重合体を表面修飾した白金触媒上でのメタノール酸化反応挙動」松村 徳之
PC21 「電極触媒への応用を目的としたファイバー状ポリマー強誘電体の開発」内山 駿作

     

今回が初学会の4人!華々しくデビューしてきました!!
ポスターということもあり、それぞれの興味が赴くままに他分野の研究を学ぶこともできました!
お疲れ様!!


 

飲みを楽しむのはもちろん、
桂浜公園で坂本龍馬像と一緒に記念撮影をしたりと、観光も楽しんできました!


9月30日 崔さんおめでとうございます!!!


博士後期課程の崔くんが若手研究者の"登竜門"とも言われる
日本学術振興会 特別研究員(学振)に採用内定しました! おめでとう!!



9月14日 未来博士3分間コンペティション2019



(https://home.hiroshima-u.ac.jp/hiraku/event/competition_2019/report/)

会場:東広島芸術文化ホールくらら
参加者:崔

<プレゼンテーションの部>
9月14日
「バッテリーの高性能化 ~イオンを運ぶプラスチックデザイン~」崔 亮秀

広島県で開催された未来博士3分間コンペティションに参加してきました。

この大会では、スライド1枚かつ持ち時間3分という制約の中で、
様々な研究分野に身を置く博士課程後期学生が自身の研究のビジョンと魅力をわかりやすく語り、
高校生をはじめとしたオーディエンスの知的好奇心を大いに駆り立てました。

崔くんも例外ではなく、自身の研究を熱く語り、戸田工業賞を受賞することができました!
 




9月9日-10日 表面技術協会第140回講演大会




会場:福岡工業大学
参加者:森永、片山、堤

<口頭発表>
9月10日
10A-05 「電界紡糸法と無電解銅めっき法により調製した銅ファイバー材料の酸素発生触媒への応用」森永 明日香

福岡県で開催された表面技術協会の講演大会に参加してきました。


もつ鍋を食べたのですが、写真を撮るのを忘れるぐらい美味しかったため、写真はありません・・・!

美味しかったです!



9月5日-6日 2019年電気化学秋季大会




会場:山梨大学 甲府キャンパス
参加者:崔、山田、片山

<口頭発表>
9月5日
1J03 「ポリエーテル系電解質におけるリチウムイオン輸送特性への側鎖アルキル鎖長の影響」崔 亮秀
1J04 「ポリエーテル系電解質における複数の極性基による側鎖間相互作用への影響とその電解質特性への寄与」山田 耕輝

山梨県で開催された電気化学秋季大会に参加してきました。

山口-山梨間の移動は本当に大変だった・・・。


学会後には、山梨名物の甲州地どりをいただいて食を堪能しました!





8月21日 森永さんお疲れ様!!!


 
(https://onlinelibrary.wiley.com/toc/14397641/2019/20/22)(cover:left)
(https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1002/cphc.201900663)(right)

M1の森永明日香さんの研究成果がChemPhysChem誌に掲載され、
Electrocatalysis特別号の表紙を飾りました!おめでとう!!


8月5日-7日 化学電池材料研究会 第44回講演会&夏の学校




会場:伊東市民観光会館
参加者:片山、風早、森永

<招待講演>
8月5日
「電気化学「界面」のリアルタイム観察」片山 祐 先生

<ポスター発表>
8月7日
「金属担持炭素を正極触媒とするレート特性に優れたリチウム硫黄電池の開発」風早 夏帆
「酸素発生反応の特性向上を目的とした銅-高分子複合ファイバー触媒の開発」森永 明日香

横浜国立大学の藪内先生に招待いただき、化学電池材料研究会 第44回講演会・夏の学校に参加してきました。

片山先生が第44回講演会での講演、M1の風早さんと森永さんが夏の学校でのポスター発表を行いました。


ソフトボールマッチでは片山助教の活躍によって優勝することができました!おめでとう!!



熱海近郊での開催だったので、少しだけ熱海を観光しました!(暑すぎた・・)



様々な大学で電池を研究している学生さんと交流できる貴重な機会でした。


8月3日 大掃除・前期打ち上げ飲み




研究室の夏休みの前に実験室、居室をみんなで大掃除しました。

その後、例年通り今年もカロリーをたっぷり補充したいとのことだったので、
「焼肉広場 ボンボン」で打ち上げを行いました。

前期お疲れさまでした!


6月22日 応用化学科研究室対抗ソフトボールマッチ




天気にも恵まれ、最高のコンディションで行われたソフトボールマッチ、今年は総勢16人で挑みました。


練習の成果を出そうと皆頑張っています。



一時、不穏な流れはありましたが、、、



なんとか準優勝することができました!これは堤研史上初の快挙です!!やった!!!





5月29日-31日 第68回 高分子学会年次大会 in 大阪




会場:大阪府立国際会議場
参加者:崔、相馬、松岡、湯浅、片山

<口頭発表>
5月30日
2H22 「ポリエーテル系電解質の側鎖アルキル基立体障害による溶媒和構造の制御及びそのイオン輸送特性への寄与」崔 亮秀
2H24 「極性基を有するポリオキセタン系電解質における添加塩アニオンサイズの電解質特性への影響」松岡 里歩
2H25 「複数の側鎖ニトリル基を有するポリオキセタン系電解質の電気化学特性」湯浅 翔平
2H26 「ポリオキセタン系電解質における側鎖エーテル基の溶媒和構造への寄与とそのイオン伝導性への影響」相馬 智文



参加者での飲み会です!       
写真はありませんが、この春に堤研から大阪の企業へと就職された磯部さんとも共に飲みました!
      



大阪といえばお好み焼き!ネギおことネギ焼きを堪能しました!!
 



大阪に来たらやっぱりココ!海遊館を楽しみました!!



ぺんぎん。



やどかり。



くらげ。



いろとりどりのサンゴを楽しむ松岡さん。



ソフトクリームを食べる崔さん。





5月上旬 マサチューセッツ工科大学への訪問(片山助教)




マサチューセッツ工科大学(MIT)のYang Shao-Horn教授のグループを訪問し、共同研究プロジェクトのディスカッションをしてきました。       
また、MIT留学時に一緒に研究してきたメンバーが無事博士号(Ph. D.)を取得したので、そのお祝いもしてきました。

今後もマサチューセッツ工科大学(MIT)とは共同で研究を進めていく予定です!





4月1日 新入生歓迎バーベキュー




堤研究室に学部4年生6人が新しく配属され、その歓迎バーベキュー兼お花見を行いました!       
最初こそ緊張が隠しきれない様子でしたが、自己紹介やお肉の争奪戦を通して徐々に笑顔を見せてくれるようになりました!



慣れない環境で最初は戸惑うこともあるでしょうが、ともに1年間または3年間頑張っていきましょう!!





3月27日-29日 電気化学会第86回大会 in 京都




会場:京都大学吉田キャンパス
参加者:風早、松岡、森永、片山

<口頭発表>
3月27日
1O22 「金属担持カーボンを用いた金属-硫黄間相互作用の制御とそのLi-S電池正極設計への応用」風早 夏帆
3月28日
2O12 「ポリオキセタン系電解質におけるリチウムイオン輸送特性への添加塩アニオンサイズによる影響」松岡 里歩
3月29日
3N09 「電界紡糸法を用いた銅−高分子複合ファイバー材料の合成とその電極触媒への応用」 森永 明日香



世界遺産にも登録されている南禅寺の荘厳さに圧倒された後、



京都名物の中でも特に人気の高い湯豆腐を堪能してきました!!





3月20日 平成30年度 山口大学卒業式 大学院修了式




ご卒業おめでとうございます!
修士5名、学部生6名がこの日の卒業式・修了式を迎えました。
このうち、修士の磯部くん、来嶋さん、検見崎くん、平田さん、羅さんが社会人として巣立っていきます。
3年間という長い間、研究室生活お疲れさまでした!
就職先でのご活躍を祈念しております。
またOBG会でお会いできる日を、楽しみにお待ちしてます。







2月21日 山口大学学位論文審査会
     山口大学応化&化学系専攻卒業・修了記念パーティー


 

 

 

21日に学部4年生6名の卒業論文審査会が開かれました。
担当の先生方を相手に、堤研での1年間の成果を報告しました。

<発表テーマ>
B101「金属-硫黄間相互作用のLi-S電池正極設計への応用」風早 夏帆
B102「側鎖にエーテル基を有するポリオキセタンの合成とそのリチウムイオン電池電解質への応用」相馬 智文
B103「添加塩アニオンサイズがポリオキセタン系電解質の物性に与える影響」松岡 里歩
B116「硫黄含有分子を表面修飾した白金触媒上でのアンモニア酸化反応挙動」松村 徳之
B117「電界紡糸法を用いた銅-高分子複合ファイバーの合成とその電気化学的特性評価」森永 明日香
B118「側鎖ニトリル基を複数有するポリオキセタン系電解質の合成とその特性評価」湯浅 翔平


また、この日の夜には工学部応用化学科の学部4年生と、創成科学研究科化学系専攻の修士2年生の卒業記念パーティーが開催されました。
学生表彰として、B4の松岡さん、森永さんが学位論文審査会のベストプレゼンテーション賞を、風早さんが日本化学会中国四国支部長賞を、M2の検見崎くんが常盤賞を受賞しました。
おめでとうございます!



2月15日 山口大学大学院修士論文審査会


 

 



15日に修士2年5名の修士論文審査会が開かれました。
専攻の先生方や学生を前に、堤研での3年間の成果を発表しました。

<発表テーマ>
001「Tetrahalogeno-ferrate(III)を錯アニオンとする溶媒和イオン液体のリチウム二次電池カソライトへの応用」検見崎 裕太
019「ポリオキセタン-酸化チタンナノ粒子複合型電解質の創成とその特性評価」磯部 竜太朗
020「ポリオキセタン系電解質の特性に与える側鎖アルキル鎖長の影響」平田 晴子
021「ポリスルフィド結合を主鎖に有する硫黄-有機化合物共重合体の合成とその銅防食剤への応用」羅 芸菲
022「電界紡糸法によるCuO/Fe3O4チューブの調製とその有機物分解触媒への応用」来嶋 美千翔


1月7日 新年会


あけましておめでとうございます!

平成最後の新年の始まりに、居酒屋「いさみ屋」で新年会を行いました。




また、1月8日は助教である片山先生の誕生日でもあります!
新年会の場で皆でお祝いし、一緒にケーキを食べました。



2018年のWhat's newはこちら

2017年のWhat's newはこちら

2016年のWhat's newはこちら

2015年のWhat's newはこちら


堤宏守研究室
(電子機能材料化学)
山口大学大学院 創成科学研究科
山口大学工学部 応用化学科

〒755-8611
山口県宇部市常盤台2丁目16-1
山口大学 工学部本館 404 
(宇部キャンパス)

TEL 0836-85-9282
FAX 0836-85-9201