キャリア教育部門 キャリアセンター
キャリア教育部門

本学への寄付

令和7年(2025年)8月5日「ガクセイ社会科見学(バスツアー) in 山陽小野田・山口」を開催します!  

山口県内の大学生等を対象に、県内の企業や地域の魅力を実体験として感じていただくことを目的として、県内の企業や観光スポットを訪問・探索するイベント「ガクセイ社会科見学 ~山口を知って好きになるイベント~」を開催します。 

本年度第1回目となる今回は、「山口から世界へ!ものづくり企業バスツアー」です。地場で活躍する企業3社(不二輸送機工業株式会社、株式会社花の海、テルモ山口株式会社)を訪問します!

※昨年の様子はコチラからご覧いただけます↓↓↓
【開催報告】令和6年度(2024年度)第3回「ガクセイ社会科見学(バスツアー)」を開催しました! | 

 
ガクセイ社会科見学 in 山陽小野田・山口チラシ(PDF)

今回のツアー訪問先企業(行程順)

①不二輸送機工業 株式会社
『OneAndOnly∼創造する未来へ』をコーポレートブランドに掲げ、世界中から期待されグローバルに社会へ貢献し続けるマテハン機器(物流業務を効率化・⾃動化するために使⽤する機械の総称)のブランドメーカーを⽬指す、機械メーカーです。

②株式会社 花の海
⼀度は⾏っておくべき、⻄⽇本最⼤級のシステム⽣産農場です。⾃慢の農場では、苗を育て全国に供給する⽣産事業と農業を起点とした交流事業を営んでいます。「農業の魅⼒・可能性をたくさんの⼈へ」届ける農場を⽬指し、農業の未来を創る企業です。

③テルモ山口 株式会社 
テルモは、第一次世界⼤戦の影響で輸⼊が途絶えた体温計を国産化するために、北⾥柴三郎博⼠をはじめとする医師らが発起⼈となり1921年に設⽴されました。近年カテーテルの領域では、世界的にも需要が拡⼤、⽣産体制強化のため設⽴されたのがテルモ⼭⼝です。当⽇は、採⽤部⾨に籍を置く県⼤OGが、皆さんをご案内します。

 

このイベントを通じて、地元企業や地域の魅力を直接体験することで、山口県のことをもっと知りたいと思えるキッカケになれば幸いです。
皆さんのご参加をお待ちしています。

 

開催概要

<開催日程>

 2025年8月5日(火) 8:30~17:15


<訪問先企業>
※企業名をクリックするとHPにつながります

 

<集合・解散場所>

  • 山口県立大学 講堂前
  • 山口大学 吉田キャンパス
  • 新山口駅 新幹線口

 

集合・解散場所マップ◆

 

<対象、定員>

 山口県内の大学生・短大生・高専生 定員30名程度(先着順)

 

<申込方法>

 以下URLから必要事項を入力の上、お申し込みください。
 https://forms.gle/2pPJPPHvhAtf42nJA
【申込〆切】 7月25日 (金) 13:00まで
  ※定員になり次第締め切ります。

 

<持ち物>

・筆記用具
・傘等の雨具(雨天時)


<服装>

・服装は⾃由です。⾒学時に歩きやすい服装でご参加ください。

 

<その他留意事項>

・昼⾷は、不⼆輸送機⼯業(株)から無料でご提供いただきます。
・⾷物アレルギーがある⽅等は、事前にお申し出ください。
・学研災保険への加⼊が必要です。
・体調不良等の症状がある場合は、参加できません。
・⾬天決⾏です。
・正課外のため、単位認定はありません。
・講義の⽇程と重なる場合、講義を優先してください。
・道路状況等により、解散時間が前後する場合があります。
・見学等の際の案内は、すべて⽇本語で⾏われます。

 

<主催>

大学リーグやまぐち

 
<お問い合わせ先>

 窓口:山口県立大学キャリアサポートセンター
 TEL083-929-6501
 E-MAIL:shushoku@(アドレス@以下 → yp4.yamaguchi-pu.ac.jp)

 

Copyright © 山口大学キャリアセンター キャリア教育部門 Regional Careers Office. All Rights Reserved.
TOP