「材料・生産技術部会 令和7年度セミナー(テーマ:伝熱技術の最前線)」を開催しました
令和7年10月10日(金)に、KDDI維新ホールにて、「材料・生産技術部会 令和7年度セミナー(テーマ:伝熱技術の最前線)」を開催し、約40名にご参加いただきました。
本セミナーでは、伝熱技術分野の第一線でご活躍されている3名の学外研究者にご講演いただきました。セミナー終了後には、講演者と参加者の皆様との交流の場として情報交換会を実施しました。
本セミナーが、ご参加された皆様にとって、伝熱技術に関する交流を広げる一助となりましたら幸いです。
【講演内容】
講 演1 「SUS製伝熱面へのマイクロ研磨による水の沸騰促進」
徳島大学 大学院社会産業理工学研究部 応用化学系 教授 加藤 雅裕 氏
講 演2 「多孔質体を活用した高熱流束除去および高温蒸気の高速生成技術」
九州大学 大学院工学研究院 機械工学部門 教授 森 昌司 氏
講 演3 「沸騰熱伝達の正しい理解に向けて」
電気通信大学 大学院情報理工学研究科 機械知能システム学専攻 教授 大川 富雄 氏
