開放授業
山口大学の開放授業
「開放授業」は正規学生のための授業を広く一般市民に開放し、個人の啓発に資することを目的としています。
授業一覧
【2025年度学年暦(学事日程)】
前 期 | 04月09日(水)~08月05日(火) | |
---|---|---|
前期前半 | 04月09日(水)~06月08日(日) | |
前期後半 | 06月09日(月)~08月05日(火) | |
後 期 | 10月01日(水)~02月05日(木) | |
後期前半 | 10月01日(火)~11月29日(土) | |
後期後半 | 12月01日(月)~02月05日(木) |
受講のご案内
【授業料】
1科目 4,500円 又は 9,000円 (一部例外あり)
【申込締切日】
3月12日(水)17時(必着)
1.受講の対象
入学試験に合格する程度の学力を持つ、「高校卒業以上の年齢」を対象とした内容となっているため、高校生及び高校生に相当する年齢以下の方は受講できません。
「高校卒業」などの受講資格は定めておりませんが、科目の特性により、受講条件(例:英語で実施する授業について、「英語で日常会話ができること」など)を定めている場合があります。授業科目ごとの内容をご確認ください。
2.受講の申込み
- 申込締切日までに電話・FAX・Web・郵送のいずれかの方法で、「①氏名(ふりがな) ②年代 ③性別④郵便番号・住所 ⑤電話番号 ⑥連絡用メールアドレス⑦受講希望授業科目名」をお知らせください。
※メールでは受け付けていません。 - 申込締切日後のお申込みは受け付けていません。
3.受講の決定
- 受講が決定した方に対し、申込締切日以降に受講料のお振り込みについてのご案内を郵送します。
- 申込人数が定員を超えた場合は抽選を行い、抽選結果は郵送でお知らせします。受講生の決定は先着順ではありません。抽選結果の個別のお問い合わせにはお答えできません。
4.受講料の振込み
- 受講決定通知に記載している振込期限までに指定口座へお振り込みください。入金確認の連絡はしていません。振込期限までにご入金が確認できない場合は、受講することができません。
- 開講曜日・時間がが「未定」の授業は、受講決定通知郵送時に日程をお知らせします。確定した日程での受講が難しく、受講を辞退される場合は、お振込前にセンターまでご連絡ください。
- 受講料お振込後に、自己都合により受講を取りやめられても、受講料は返還できません。
- 受講決定後に、本学学生の履修登録がなく、授業自体が開講されなくなった場合は、開放授業を実施しません。この場合は、受講料を返還します。
5.留意事項
- 開放授業の受講をもって単位の認定は行いません。
- 授業内での学習を原則とし、授業時間外の質疑等には応じかねる場合があります。
- 対面で実施予定ですが、感染症拡大時にはオンデマンド又はオンラインで授業を実施する場合があります。オンライン又はオンデマンドとなった場合でも受講可能な方のみお申込みください。授業によっては、山口大学の講義支援システム(Moodle)や遠隔会議システム(GoogleMeet等)を使用することがあります。
- オンライン・オンデマンドでの受講又は講義支援システム等の利用時の受講生の要件は次のとおりです。
- 自宅等にインターネット環境が整っていて(データ通信無制限が望ましい。)、電子メールの送受信ができること
- インターネットに接続して使用できるパソコンやタブレット端末(スマートフォンは推奨しない。)があること
- パソコンの基本操作(文字入力、添付ファイルのダウンロード、インターネット検索等)ができること
6.休講及び教室変更 [オンデマンド型を除く]
- 授業担当教員の都合等により、休講及び教室変更となる場合があります。授業時間内に授業担当教員から連絡ができなかった場合や気象状況の悪化により急遽休講となる場合は、センターから個別に連絡します。
- 授業実施日に、実施会場(吉田キャンパスの場合は、山口県山口市)の気象状況(台風、大雨等)により自然災害が予想される場合は、休講等の措置を行うことがあります。また、特別警報及び台風に伴う暴風警報が発令された場合は、次の表のように取り扱います。
対象時刻 | 警報等発令状況 | 対応措置等 |
---|---|---|
午前7時 | 解除されている場合 | 終日授業実施 |
解除されていない場合 | 午前の授業は実施しない | |
午前11時 | 解除されている場合 | 午後の授業は実施する |
解除されていない場合 | 午後の授業は実施しない |
- 試験実施に伴い、授業計画に変更が生じることがあります。
7.受講上の注意
-
- 受講権利の譲渡、代理出席等お申込み者ご本人以外の受講はお断りしています。
- 受講にあたり本学が行う教育及び研究に支障をきたさないよう努めていただくとともに、授業担当教員の指示に従ってください。受講生が義務に違反し、本学の秩序を乱した場合又は受講生としてふさわしくない言動があった場合は、受講を停止することがあります。この場合、機能の受講料は返還しません。
- その他受講上の連絡事項は、授業開始1週間前を目途に郵送する「受講案内」でご確認いただきます。
【申込方法】
【個人情報の取り扱いについて】
お申込みの際に取得した情報については、個人情報保護の観点から厳重に管理いたします。また、以下の目的以外には使用いたしません。
- 当該授業への登録及び受講に関する連絡・運営
- 今後の公開講座等の案内
- 統計情報の作成
よくある質問
よくある質問はこちらをご覧ください。