研究業績

教授:小松 隆一

助教:麻川 明俊
こちらも参照してください
Google Scholarresearchmap

獲得した競争的資金

教授:小松 隆一
2016-2018年 科学研究費基盤研究(C)16K04949:「新強誘電体K5Nb9O25結晶の育成と特性評価」
2016-2018年 山口学プロジェクト
2018年 秋吉台ジオパーク研究助成
2017年 萩ジオパーク研究助成
2015年 JAXA 太陽系フロンティア開拓による人類の生存圏・活動領域拡大に向けたオープンイノベーションハブ:「現地資源からの建設資材の製造システム」(代表:三菱マテリアル 佐藤久夫) 分担
2013-2014年 やまぐち産業戦略研究開発等補助金:「新しい機能性ルツボの開発と応用」
2009-2013年 地域イノベーションクラスタープログラム(グローバル型)やまぐちグリーン部材クラスター:「廃Si減量のための撥液性基板作製」
2010-2012年 科学研究費基盤研究(C)22560010:「マイクロPD法によるニオブ酸カリウム組成融液からの板状ニオブ酸カリウム結晶育成」
2012年 平成24年度研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)フィージビリティスタディ(FS)ステー ジ探索タイプ:「薄板状シリコン単結晶の直接育成技術の研究開発」
2010年 平成22年度研究成果最適展開支援プログラム(シーズ発掘試験A:発掘型):「低温焼成による陶磁器製造プロセスの省エネルギー化」
2008年 セメント協会研究奨励金:「セメントの初期水和過程のその場観察法の開発」
2006年 宇部コンビナート省エネ・温室効果ガス削減研究協議会
2005年 セメント協会研究奨励金:「セメントクリンカー結晶の成長モルフォロジーの検討」
2005年 宇部コンビナート省エネ・温室効果ガス削減研究協議会
2005年 JCOAL石炭事業団 平成17年度自主事業:「石炭火力ボイラー火炉における石炭灰改質及びセメントクリンカー転化技術に関する基礎」
2004-2005年 財団法人中国電力技術研究財団:「高品質透明SrB4O7結晶の育成と応用」
2002-2003年 科学研究費基盤研究(C)14550010:「低温相の単分域強誘電体ニオブ酸カリウム結晶の直接合成」
2003年 財団法人JFE21世紀財団:「スラグからの炭酸カルシウム成長メカニズムの検討と二酸化炭素その場固定法の開発」
2002年 財団法人日本板硝子材料工業助成会:「水溶液から生成する斜方晶ニオブ酸カリウムの成長メカニズム」
2002年 中小企業総合事業団平成14年度課題対応技術革新促進事業研究調査 (F/S):「LiRbB6O10系非線形光学単結晶に関する調査研究」
2001年 日本学術振興会未来開拓学術研究推進事業プロジェクト 分担:「KNの水熱合成」
2002-2001年 財団法人中国技術振興センター 産学R&D推進テーマ:「ジオポリマー法によるフライアッシュのモノリス化とその応用」
2002-2001年 スタートアップ
2001年 セメント協会研究奨励金:「顕微鏡下でのセメントクリンカー生成とその場観察」
2001年 村田学術振興財団:「新圧電結晶SrB4O7単結晶育成とそのSAW評価」
2001年 日本学術振興会未来開拓学術研究推進事業プロジェクト 分担:「KNの水溶液成長の基礎研究」


助教:麻川 明俊
2017-2019年 科学研究費若手研究 (B)17K14112:「水熱環境での結晶成長をステップレベルで直接見る」
2019年 山口大学基金助成事業:「融液/水溶液からの結晶成長による新紫外固体レーザー結晶の革新的育成法の確立」
2019年 加藤科学振興会:「水熱環境でのノルセサイトのその場育成」
2019年 新産業創出研究会標準コース:「晶析管内での結晶成長のその場観察システムの構築とそれを駆使した無機結晶粒の大型化」
2018年 八洲環境技術振興財団研究開発・調査助成:「水熱環境下でのノルセサイトBaMg(CO3)2の結晶成長のその場制御」
2018年- 北海道大学低温科学研究所共同研究(一般共同研究)18G002:「水熱環境での結晶成長の特殊性を1分子高さレベルで究める」
2016年 クリタ 水・環境科学振興財団萌芽17E055:「その場観察による水熱環境中の結晶成長の特殊性の解明」

受賞歴

教授:小松隆一
1999年:平成11年度(第51回)日本鉱業協会賞:四ほう酸リチウム(Li2B4O7)単結晶の紫外非線形光学特性の発見
小松 隆一、菅原 保、宇田 聡


学生の講演奨励賞等
2014年: 中国四国支部学術講演会発表奨励賞:Si融液に濡れない膜の製膜とその応用
水野千尋、大久保智昭* 小松隆一*、高橋勲**、宇佐美徳隆**(山口大*, 名大**)
2012年:第17回(2012年度)応用物理学会中国四国支部学術講演会発表奨励賞 池村康平:Si融液に濡れない基板上での球状Si融液の接触角
2012年:第21回日本MRS学術シンポジウム奨励賞 伊東洋典:Growth of Si sheet without cutting loss using substrate repelling Si melt
2010年:2010年度優秀学生講演賞 村松崇志(M2)エトリンガイト結晶を用いた砒素の固定
2010年:2010年度:MRS-J奨励賞 岡村秀幸(M1):紫外線照射時間による合成スコロダイト結晶径の変化


助教:麻川 明俊
2016年:第14回奨励賞(日本結晶成長学会)を受賞
2012年:第36回結晶成長討論会で若手ポスター賞を受賞
2010年:国際会議Future Trends in Softmaterials Research with Advanced Light Source: Interdisciplinary of Bio- & Synthetic-Materials and Industrial TransfersでAward of Best Poster Presentationを受賞
2009年:第40回繊維学会夏季セミナーで優秀ポスター賞を受賞

共同研究

本研究室では、これまで多くの優良企業と共同研究をしています。学生が企業での実用化を目指した研究手法を学ぶ有効な機会です。

学会等の委員会委員

教授:小松隆一
・日本学術振興会 弾性波素子技術第150委員会 委員(H12-)
・日本学術振興会 建設材料第76委員会 委員(H20-)
・無機マテリアル学会 編集委員 (H13-H16)、評議員(H17-)
・日本セラミクス協会九州支部(H15-H20)
・東北大学電気通信研究所 圧電シンポジウム運営委員会委員(2003-)
・日本MRS学会 支部幹事(2003-)
 2005年度MRS学術シンポジウム セッションチェアー
・セメント協会研究奨励金委員会副委員長(2010)
・同上 委員長(2011)
・セメント・コンクリート誌編集委員会副委員長(2012)
・セメント・コンクリート誌編集委員会委員長(2013)
・経済産業省プロジェクト 「革新的セメント製造プロセス基盤技術開発」評価委員会委員(2012-)
・セメント協会研究奨励金委員会副委員長(2014)
・同上 委員長(2015)


助教:麻川 明俊
・日本結晶成長学会教育公益委員(2019-)
・日本物理学会領域9(表面界面・結晶成長)世話人(2017-18)
・日本MRSセッション連絡チェア(2017-)
・応用物理・物理系学会 中国四国支部合同学術講演会実行委員(2016)