介護相談トークセッション~仕事と介護の両立のために~を開催します

このたび、1月22日に下記の通りオンラインイベントを開催します。

今回は、皆さんから寄せられた質問をもとに、ダイバーシティ推進担当の鍋山先生が「NPO法人 海を越えるケアの手(シーケア)」の介護専門職・アドバイザー安喰さんに投げかけ、専門職ならではの答えをいただきます。実際に、皆さんが今抱えている悩みや課題をフォームから送ってください。もちろん、視聴のみでも結構です。

※相談された内容については、一般的な相談内容に置き換えてセミナーで使用させていただきます。個人が特定されることはありませんので、安心して相談してください。

 

日時:2024年1月22日(月) 15:00~16:00

開催方法:オンライン

講師:シーケア シニアアドバイザー 安喰 真雄 氏 (社会福祉士・介護支援専門員)

対象:山口大学・山陽小野田市立山口東京理科大学・宇部工業高等専門学校・UBE株式会社・株式会社トクヤマに所属する教職員・社員の方

 

・参加申し込みフォーム 申込締切:1月12日(金)
https://ds23e.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~jimu/form/?en=231219104744

・事前質問受付フォーム 質問受付締切 :1月12日(金)
https://ds23e.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~jimu/form/?en=231219105441
※参加申し込みフォームからも質問の入力が可能です。

詳細はチラシをご覧ください。

 

山口大学では、仕事と介護の両立支援として「NPO法人 海を越えるケアの手(シーケア)」と法人契約を結んでいます。親の生活や介護についての不安を解消するために、本学の教職員であれば、雇用形態に関係なく「シーケア」のサービスを利用することができます。
詳しくはこちらをご覧ください。