大阪・関西万博イベント「インクルージョンと対話:対話が拓く未来の可能性」に鍋山副学長が登壇します
2025.07.23
8月2日(土)大阪・関西万博にて、「平和と人権ウィーク」期間に開催するイベントに、鍋山副学長が登壇します。
イベントは、カルティエ(リシュモンジャパン株式会社)が出展するウーマンズパビリオン内の「WAスペース」にて開催されます。
イベントの内容は、二部制となっており、第一部では、日本のDE&I推進の拠点である大学を舞台に、学生と教職員が実践するリアルな対話の事例を紹介し、「対話」の持つ価値とその可能性について再考します。
第二部では、AIなどの発展により生まれる新たな「対話」の形や課題について議論を行います。
■イベントについて(出演者等 敬称略)
テーマ:「インクルージョンと対話:対話が拓く未来の可能性」
日 時: 2025年8月2日(土) 13:00~15:00(開場12:30)
開催場所: 大阪・関西万博 ウーマンズパビリオン 屋内イベント会場「WAスペース」
<第一部>
テーマ: インクルージョン×大学
モデレーター: 筑波大学 河野禎之
登壇者: 立命館大学 河村律子、山口大学 鍋山祥子、筑波大学 徳永智子
<第二部>
テーマ: インクルージョン×テクノロジー
モデレーター: 筑波大学 落合陽一
登壇者: 菅野裕介、遠藤謙、本多達也
<関連サイト>
■EXPO2025 テーマウィーク
https://theme-weeks.expo2025.or.jp/program/detail/6878ddc91fd15.html
■WAスペース 来場予約(※本記事掲載時点で、当該イベントは満席となっております)
https://register.cartier.com/ja/wa-2025
■大阪・関西万博公式サイト「ウーマンズ パビリオン in collaboration with Cartier」
https://www.expo2025.or.jp/domestic-pv/womens-pv/