- 獣医学部案内
- 生体機能学講座
- 病態制御学講座
- 臨床獣医学講座
- 総合病性
鑑定センター - 動物医療センター
- ナショナルバイオリソースプロジェクト ゾウリムシ
- One Welfare
国際研究センター - 獣医学国際教育
研究センター - 中高温微生物
研究センター - バイオメディカル
モデル動物研究施設 - 実験動物施設
- 共同獣医学研究科
News & Topics
2025/3/26
オーディシャー農業・技術大学(インド)のDr. Manaswini Dehuriが本学部を訪問
2025年3月15日〜29日の日程で、インド東部に位置する1955年創立のオーディシャー農業・技術大学(オーディシャー州)からDr. Manaswini Dehuri(獣医学部寄生虫学講座助教)が本学部を訪問し学術交流をしました。
インドには29大学に属する49獣医学部(60〜200人/学年)が政府に公認されており、食料確保の根幹となる大動物生産(畜産振興)に寄与しています。
Dr. Manaswini Dehuriは産業動物のマダニ媒介寄生虫症や腸管寄生虫症の研究に取り組んでいます。来日直後の3月18〜19日に開催された第94回日本寄生虫学会(大阪大学微生物研究所)に参加し、国内最新の寄生虫学研究を見聞する機会をもちました。
山口大学では、度会雅久学部長、佐藤晃一教授(研究推進担当副学長)と面談するとともに、研究分野が重なる高野愛教授(獣医疫学)、佐藤宏教授(獣医寄生虫学)と研究に関する意見交換を行うとともに、共同研究にも取り組みました。
今回の山口大学訪問は、世界銀行の支援を受けたインドの高等教育推進事業の一環として実施された国際研修・研究交流であり、短期間ではあったものの実り多い訪問となりました。
研究推進担当副学長表への敬訪問。佐藤晃一副学長、佐藤宏教授とともに。
(写真をクリックすると拡大画像をご覧いただけます)