- 獣医学部案内
- 生体機能学講座
- 病態制御学講座
- 臨床獣医学講座
- 総合病性
鑑定センター - 動物医療センター
- ナショナルバイオリソースプロジェクト ゾウリムシ
- One Welfare
国際研究センター - 獣医学国際教育
研究センター - 中高温微生物
研究センター - 先端実験動物学
研究施設 - 実験動物施設
- 連合獣医学研究科
- 共同獣医学研究科
共同獣医学部 カリキュラム・ポリシー
共同獣医学部のカリキュラム・ポリシー
鹿児島大学との共同教育課程を通じて、同一授業科目を同一のシラバスおよび時間割に従って履修します。教育目標に掲げる人材を育成するために、両大学の教員がそれぞれの教育資源を有効に活用し、幅広い、専門性の高い獣医学教育を提供します。この共同教育課程のカリキュラムにより、次のような知識、技術、能力を身につけさせます。
- 教育課程・教育内容
- 生命倫理と獣医倫理に関する知識を身につけるために、斉一教育科目に導入科目を配置します。(DP1に対応)
- 動物体の構造と生理機能、生体に作用する化学物質と作用機構についての基礎知識と動物生命科学の研究を行うための技術を身につけるために、斉一教育科目に基礎獣医系科目を配置します。(DP2に対応)
- 病気による動物体の変化、病原体の構造と病原性、感染症の予防と制圧に関する知識と技術を身につけるために、斉一教育科目に応用獣医系科目を配置します。(DP3に対応)
- 伴侶動物の病気とその予防・診断・治療の知識と技術を身につけるために、斉一教育科目に臨床獣医系科目を配置します。(DP4に対応)
- 産業動物の病気とその予防・診断・治療、生産性向上と食の安全についての知識と技術を身につけるために、斉一教育科目に臨床獣医系科目を配置します。(DP5に対応)
- 獣医学の高度な知識と国際社会及び地域社会に貢献できる能力を身につけるために、アドバンス教育としての専修教育科目を配置します。(DP6に対応)
- 教育方法
学位授与の方針に掲げる能力を育成するために、各科目の目的・目標に応じた方法による教育活動を行います。
- 学修成果の評価
各科目において教育・学習目標と評価基準を明確に示し、厳格な成績評価を行います。