2021年3月26日(金)午後、共育ワークショップ2021「今、改めて『学生参画』について考えてみよう!」をオンライン開催し、学生スタッフによる司会進行で行われました。約50名の参加があり、全国から大学生、大学教職員のほか、高校教員など多様な方が参加されました。

 山口大学では、教員・職員・学生が協働して教育学習を充実していくことを目標に、共育ワークショップを2013年度から実施しています。その成果の一つとして、2017年3月には、全国学生祭典『学生FDサミット2017春』を山口大学主催で行いました。近年、我が国でも、国際的動向の影響を受けながら、教育の内部質保証の観点から、学生が教育システムの構成員として参画する動きが広がりつつあり、今回、改めて「学生参画」について考える機会を設けさせていただきました。

 当日は、我が国の大学教育において「学生参画」を推進してきた第一人者である富山大学 橋本 勝先生を講師にお招きし、富山大学1年生との対話型での基調講演のほか、本学の教学マネジメント室・学生スタッフ、共同獣医学部の学生代表経験者、さらには、宇都宮大学の学生発案型授業プロジェクトのリーダー学生による話題提供、さらには、フロアとの意見交換を通して、現状と課題を見つめながら、今後の学生参画を展望しました。

IMG_7316 (2).JPG

kyouikuws2021.jpg