推進室について
ダイバーシティ推進室の成り立ち
山口大学では、2012年男女共同参画推進室を新設し、男女共同参画意識の醸成とワーク・ライフ・バランスの推進による男女ともが働きやすい職場づくりへの取り組みを本格化しました。それと並行して、2014年8月には学長をトップとした女性研究者支援推進本部のもとに女性研究者支援室をスタートさせ、 文部科学省科学技術人材育成費補助事業「女性研究者研究活動支援事業(2014年~2016年度)を受けながら、女性研究者の育成と積極的支援に力を入れてきた。さらに2017年4月からは、これら2つの室を統合してダイバーシティ推進室を創設しました。
ダイバーシティ推進室の体制
ダイバーシティ推進室の上位組織として、ダイバーシティ推進室の活動方針を決め、決定事項を速やかに各部局に伝達、実施することを目的とするダイバーシティ推進本部を設置し、全理事および全部局長を構成員としました。そして、ダイバーシティ推進本部の本部長には引き続き学長が就任することにより、ダイバーシティの推進が大学全体の方針であることを明確に示しました。加えてダイバーシティ推進室の室長および担当副学長としてジェンダーやワーク・ライフ・バランスを専門とする研究者が就任することにより、より専門的かつ実践的な取組を目指しています。
山口大学のダイバーシティ推進への取組
【2024年度】
・子の出張帯同費用の支給の開始(2024年4月)
【2023年度】
・「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)」事業による大学院入学料の不徴収制度の開始(2023年4月)
・山口県「誰もが活躍できるやまぐちの企業」認定(2023年10月)
・山口県「やまぐち ”とも×いく” 応援企業」登録(2024年3月)
【2022年度】
・次世代育成支援対策推進法に基づく「次世代育成支援行動計画 」を策定
・えるぼしマーク取得(2022年5月18日)
・「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会」に谷澤幸生学長が賛同
☞ 賛同文書はこちら (2022年7月4日公開)
【2021年度】
・カウンセラーを宇部地区にも配置し2名体制に(2021年4月)
・「上位職育成ポジション」の導入
・SOGIに関する認知度調査の実施(2021年10月)
・一時保育サービスの開始(2022年1月25日~2023年3月31日)
【2020年度】
・多様なSOGI(性的指向と性自認)を尊重するための配慮・対応の手引き(教職員向け)の発行(2020年4月1日)
・事務作業効率化プロジェクトの実施(2020年7月~2023年3月)
・令和2年度科学技術人材育成費補助事業 「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)」に採択(2020年11月13日)
・AI研究デザインプロジェクト開始(2020年12月)
・談話スペースの新設
・女性研究者ネットワークの構築(2021年3月~)
【2019年度】
・山口大学における多様な性的指向と性自認(SOGI)を尊重する基本理念と対応ガイドラインを施行(2019年4月1日)
・女性の職業生活における活躍の推進に関する法律に基づく「一般事業主行動計画」策定(2020年3月27日)
【2018年度】
・「介護と仕事の両立支援サービス」の法人契約締結(2018年5月1日)
・「子育て・介護等のケアと仕事の両立缶バッジ」の配布を開始(2018年6月)
・ダイバーシティ推進企画会議を開始(2018年7月)
・ダイバーシティあれこれカフェタイムを開始(2018年8月)
・山口県「誰もが活躍できるやまぐちの企業」認定(2018年10月)
・「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」に基づく女性の活躍に関する情報 (2018年11月)
【2017年度】
・「ダイバーシティ推進本部」及び「ダイバーシティ推進室」を設置(2017年4月)
・「人事委員会」を設置(2017年9月)
・留学生サポーター制度の開始(2017年9月)
・「やまぐちイクボス表彰」の受賞(情報環境部 山根信二部長)(2017年12月)
・女性の活躍推進に向けた公共調達及び補助金の活用に関する取組指針第2の1(2)に基づくスケジュール
【2016年度】
・「輝く女性管理職ネットやまぐち」への参加(2016年9月~2017年1月)
・医学部附属病院の院内保育所を拡充(2016年10月)
・病児保育施設等利用助成制度の開始(2016年12月)
・研究活動復帰支援制度の開始(2016年12月)
・「やまぐち働き方改革宣言」(2016年12月22日)
・「やまぐち女性の活躍推進事業者」登録
【2015年度】
・医学部附属病院に「医療人キャリア支援室」を設置
・「第三期次世代育成支援行動計画」を策定
・山口大学の女性役員・管理職の登用目標値を設定
・女性研究者メンター制度の開始(2015年4月)
・研究補助員制度の開始(2015年4月)
・女性研究者カウンセリングの開始(2015年4月)
・小学校の長期休暇中の学童保育に関する教職員ニーズ調査にかかるモニタリング企画を実施(2015年4月)
・くるみんマーク取得 (2015年7月16日)
・小学校の長期休業中の学童保育の開始(2015年7月)
・「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会」に岡正朗学長が賛同
☞ 賛同文書はこちら (2016年2月8日)
・女性の職業生活における活躍の推進に関する法律に基づく「一般事業主行動計画」を策定
☞ こちら (2016年3月28日)
☞ 同法に基づく女性の活躍に関する情報は こちら (2016年3月28日)
【2014年度】
・「女性研究者支援推進本部」及び「女性研究者支援室」を設置(2014年8月)
・工学部公開説明会で女子高生と保護者のための「TECフォーチュンカフェ」を実施(2014年8月23日)
・やまぐちイクメン応援企業として登録(2014年12月1日)
【2013年度】
・「両立支援に関するリーフレット」の配布
・新規採用職員研修における両立支援に関する説明の実施
・特別休暇の適用範囲の拡大
・「母性健康管理のための休暇」が取得できる制度改正
・「やまぐち子育て応援優良企業」として表彰
・「やまぐち男女共同参画推進事業者」として認証
【2012年度】
・「子の看護休暇」「学校行事のための休暇」等、特別休暇の適用範囲を拡大
・医学部附属病院の院内保育所を拡充
・「男女共同参画推進室」を設置(2012年12月)
【2011年度】
・「仕事と家庭の両立支援に関するリーフレット」を教職員へ配布
・医学部附属病院医療人育成センターに男女共同参画支援部門を設置
・「中国・四国地区国立大学男女共同参画推進のための共同宣言」(2011年11月11日)
【2010年度】
・「第二期次世代育成支援行動計画」を策定