TEL 083-933-5167

〒753-8511 山口県山口市吉田1677-1
037 なぜ、そうなのか? だから、なんなのか?
          キャリアセンターコラム

037 なぜ、そうなのか? だから、なんなのか?

いま、日本にやってくる外国人の方が増えています。インバウンドです。これは、事実です。では、なぜ増える? コロナで入国できない時期があったのだから、その頃に比べて増えるのは当然でしょ。そんな声が聞こえてきそうですが、日本政府観光局(JNTO)の発表によると、訪日客数はすでにコロナ前の水準を上回っているのだとか。それはいったい、なぜ?

ある現象が起きたとき、その理由がわかる力は重要です。現象を生み出す要因を正確に把握するということ。社会現象には様々な要因が絡んでいます。しばらく旅行ができなかった反動需要もあれば、円安の影響もある。日本の自然や文化への注目が高まったことも要因のひとつかもしれません。新聞記事には、たいてい書かれています。われわれが知りたいことを調べて書いてくれる。記者さんの取材力に感謝して、ありがたく読みましょう。と、学生たちには話をしています。

インバウンドが増えるとどうなるのか? 観光地では、売り上げが増えるでしょう。飲食や宿泊、お土産など、外国人の方が買ってくれます。経済効果が期待できます。一方で、オーバーツーリズムの負の影響も現れてきました。混雑であったり、生活環境の悪化であったり。物価高騰の一因にもなっているようです。燃料不足の問題も表面化してきました。インバウンド拡大で、何が起きるのか? これも記者さんが調べて書いてくれます。

日経TESTは、経済知力を計測するテスト。たとえば、「コメの値段が上がっている。その要因として適切なものはどれか?」といった現象の背景への理解を問う問題。また、「ウナギの完全養殖の技術が開発された。今後、起きそうなことはどれか?」といった、現象の先にあるものを類推する問題。このような問題がよく出題されます。これらはたいてい記事に書いてある。そこまでちゃんと読めているのか? 過去と未来をつなぐ経済センスが備わっているのか? 問われます。

山口大学では、数年前まで学内受験会を開催していました。コロナで実施できなくなっていましたが、このたび復活させようと思っています。現象の背後にあるメカニズムと、今後ありそうなことを意識しながら読むと、世の中がよくわかります。わかると楽しくなるし、より賢くなった自分に会うこともできます。

私が担当するキャリア教育の授業では、「経済・社会の理解と実践力を身につける」を最重要目標に掲げています。そのためには、新聞を読むことは重要です。なぜなの? なんなの? を呪文のように唱えながら、記事を読みましょう。センスが磨かれますよ。

● 関連コラム
008 未来を読み解く、「事実」「背景」「今後」
https://ds0n.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~ss-web/column/008/

● 日経電子版ギフト8月希望者募集中。毎日5記事を無料でもらえます。記者さんの解説を、読みましょう。
https://ds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~hirao/oshirase/nikkeipro202408.pdf

● 日経TESTの説明会を開催します。どのような問題がでるのか? どのような勉強をしていけばいいのか? 受験経験のある方(私です)が解説します。
https://ds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~hirao/oshirase/20240807ngnt.pdf

 

キャリアセンターコラム 2024.8.6 平尾元彦